アカウント名:
パスワード:
今までにもハードウェア系技術者はリクルートされてきたし、アニメ人気が高くなれば技術者としてのアニメータも買われて当然。これでアニメータの待遇が良くなるなら万々歳。
そのリクルートされたハードウェアな技術者達って今どうなってるんでしょうかね…
そっちよりも、人材を放出した日本の電機メーカーがどうなったかを心配すべきでしょう。東芝(DRAM,フラッシュメモリ)とかシャープ(液晶、太陽電池)とか。
はあ?
ものづくりメーカーがエンジニア放り出してまともに生き残れる訳ないじゃん。東芝やシャープはもちろん、あまり話題になってなかったがソニーはずいぶんエンジニアのリストラを繰り返してきたし、パナソニックもだ。
そういう企業は倒れてもらっても構わないですよ。人を大切にしない企業が生き残ったところで害悪なだけですよ。
ソニーはエンジニアはあまりリストラしてないですよ元々リストラ対象だったのは本部要員の事務方とかばっかだしキャリア室に送った後は自社内で仕事を見つけるか外に見つけてねってやってたわけでエンジニアで社内で不必要だったっていうことはアウトプットが適切じゃなかったのではないでしょうか
現状のIT業界(Web業界)でもInputばっかの頭でっかちよりもOutputもそれなりにやってる方が好まれるじゃないですか。内容だけ読むにSonyでクビになった技術者は会社に属しているのに自分の好きなことをさせてくれない!って人ばっかじゃないかと・・・。構造改革
ソニーはエンジニアはあまりリストラしてないですよ
AIBOチームを解散したくせに、昨今のAIブームでAIBOチーム復活!なんてニュースを見ていると、そうは思えてこないんですよね。
会社っていうのは原則的に株式会社であれば「株主」の持ち物で「株主が社員」です。
そんな、ホームページは誤りなのでウェブサイトと呼べ、的なことを言われましても…
"リストラ"って言葉をどう使うか次第ですかね。元々の配置転換を含む意味では、もちろんソニー内でも行ってます。狭い意味での、首切りを表す意味では、ソニーではエンジニアのリストラはあまりやってないと思いますよ。
AIBOにしたって、市場性がないのに配置転換すらせずに維持するのは無理でしょう。基礎研究ならまだしも、彼らは商品部門なので。
だったら、なぜ、今、再開するんでしょう!半分研究・半分開発状態で、細々とやっていく道もあったでしょうに、解散したらノウハウも失われます。この分野では先行していたはずだったのに、今となっては遅れを取っていませんか?
別に会社に隠れてコソコソ研究する事も出来たのでは?
分野が違いますが、最近の86とかGT-Rのようなスポーツカー開発者の話を見ていると、会社に隠れてコソコソ研究してきた成果がある日経営陣の目に触れて製品化に至る、というような事がよくあります。
会社が現場に自由に使える研究開発費を出しているか、という話も有りますが、会社が事業を辞めて、それで潰えるというのは、所詮其処までの物だったという事ではないかと。
そういうのは拾い上げられるようになってないと埋もれたまま終わりかねないしいまだとこっそり開発してめどがたったら独立して自分で商品化するかもね。去年はたまたまだろうがマイクロソフトとソニーのそれぞれで社員に自主的にかつそれなりに自由に商品を開発させつつそれをうまく拾い上げる仕組みを構築するのに苦労しているという内容の記事を読んだな。基本的にコソコソやるのって時間的に厳しいし経営者がそれを期待するのは間違ってる。期待するくらいならそもそも予算と時間を付けてやらせろと。
期待するくらいならそもそも予算と時間を付けてやらせろと。
予算と時間を会社から与えられると、それに対する成果を要求されます。失敗を許容する社風ならまだしも、それじゃ自主的にやってる意味がありません。
上からのプレッシャーがない状態で自主的にやる、というのが重要なんですよ。Googleも以前はそういうの推奨していて(確か業務時間の20%はそういうの手がけても良いと)GoogleIMEはその成果だったですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
技術者だし (スコア:5, すばらしい洞察)
今までにもハードウェア系技術者はリクルートされてきたし、
アニメ人気が高くなれば技術者としてのアニメータも買われて当然。
これでアニメータの待遇が良くなるなら万々歳。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re: (スコア:1)
今までにもハードウェア系技術者はリクルートされてきたし、
アニメ人気が高くなれば技術者としてのアニメータも買われて当然。
これでアニメータの待遇が良くなるなら万々歳。
そのリクルートされたハードウェアな技術者達って今どうなってるんでしょうかね…
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
そのリクルートされたハードウェアな技術者達って今どうなってるんでしょうかね…
そっちよりも、人材を放出した日本の電機メーカーがどうなったかを心配すべきでしょう。
東芝(DRAM,フラッシュメモリ)とかシャープ(液晶、太陽電池)とか。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
はあ?
ものづくりメーカーがエンジニア放り出してまともに生き残れる訳ないじゃん。
東芝やシャープはもちろん、あまり話題になってなかったがソニーはずいぶん
エンジニアのリストラを繰り返してきたし、パナソニックもだ。
そういう企業は倒れてもらっても構わないですよ。人を大切にしない企業が
生き残ったところで害悪なだけですよ。
Re: (スコア:2, 参考になる)
ソニーはエンジニアはあまりリストラしてないですよ
元々リストラ対象だったのは本部要員の事務方とかばっかだし
キャリア室に送った後は自社内で仕事を見つけるか外に見つけてねってやってたわけで
エンジニアで社内で不必要だったっていうことはアウトプットが適切じゃなかったのではないでしょうか
現状のIT業界(Web業界)でもInputばっかの頭でっかちよりもOutputもそれなりにやってる方が好まれるじゃないですか。
内容だけ読むにSonyでクビになった技術者は会社に属しているのに自分の好きなことをさせてくれない!って人ばっかじゃないかと・・・。
構造改革
Re: (スコア:1)
ソニーはエンジニアはあまりリストラしてないですよ
AIBOチームを解散したくせに、昨今のAIブームでAIBOチーム復活!
なんてニュースを見ていると、そうは思えてこないんですよね。
会社っていうのは原則的に株式会社であれば
「株主」の持ち物で「株主が社員」です。
そんな、ホームページは誤りなのでウェブサイトと呼べ、的なことを言われましても…
Re: (スコア:0)
"リストラ"って言葉をどう使うか次第ですかね。
元々の配置転換を含む意味では、もちろんソニー内でも行ってます。
狭い意味での、首切りを表す意味では、ソニーではエンジニアのリストラはあまりやってないと思いますよ。
AIBOにしたって、市場性がないのに配置転換すらせずに維持するのは無理でしょう。
基礎研究ならまだしも、彼らは商品部門なので。
Re: (スコア:1)
AIBOにしたって、市場性がないのに配置転換すらせずに維持するのは無理でしょう。
基礎研究ならまだしも、彼らは商品部門なので。
だったら、なぜ、今、再開するんでしょう!
半分研究・半分開発状態で、細々とやっていく道もあったでしょうに、
解散したらノウハウも失われます。
この分野では先行していたはずだったのに、
今となっては遅れを取っていませんか?
Re: (スコア:0)
別に会社に隠れてコソコソ研究する事も出来たのでは?
分野が違いますが、
最近の86とかGT-Rのようなスポーツカー開発者の話を見ていると、
会社に隠れてコソコソ研究してきた成果が
ある日経営陣の目に触れて製品化に至る、というような事がよくあります。
会社が現場に自由に使える研究開発費を出しているか、という話も有りますが、
会社が事業を辞めて、それで潰えるというのは、所詮其処までの物だったという事ではないかと。
Re:技術者だし (スコア:0)
そういうのは拾い上げられるようになってないと埋もれたまま終わりかねないしいまだとこっそり開発してめどがたったら独立して自分で商品化するかもね。
去年はたまたまだろうがマイクロソフトとソニーのそれぞれで社員に自主的にかつそれなりに自由に商品を開発させつつそれをうまく拾い上げる仕組みを構築するのに苦労しているという内容の記事を読んだな。
基本的にコソコソやるのって時間的に厳しいし経営者がそれを期待するのは間違ってる。
期待するくらいならそもそも予算と時間を付けてやらせろと。
Re:技術者だし (スコア:1)
期待するくらいならそもそも予算と時間を付けてやらせろと。
予算と時間を会社から与えられると、それに対する成果を要求されます。
失敗を許容する社風ならまだしも、それじゃ自主的にやってる意味がありません。
上からのプレッシャーがない状態で自主的にやる、というのが重要なんですよ。
Googleも以前はそういうの推奨していて(確か業務時間の20%はそういうの手がけても良いと)
GoogleIMEはその成果だったですよね。