アカウント名:
パスワード:
「新たな技術」「可能性を探る」「基礎的な調査研究を(略)行うことを検討」
このコメントにつきるような気がする:
「技術的に確立しておらず、すぐに議論ができるレベルではないが、将来的な選択肢を広げる基礎研究として意味があるのではないか」(長崎大学 鈴木達治郎教授)
東海再処理工場から捨てるゴミも取り出し方を今から考える [asahi.com]みたいだし、後継?の六ヶ所再処理工場も
原子力だけバッシングしたい連中には、そういうお金の流れは見えないのだろうな。アホらしくてここで議論する気にもならん
地質的な話ができないのなら出てくんなよ
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」ことは否定しません。もとネタも基礎研究の検討というぐらいですから無駄になる/ならないの議論でストップがかかるのは良く無いですね。
「わかっていることは、どれだけ金がかかるか誰も見当もつかないということぐらい?」というのは原発関連全般の話です。高レベル廃棄物をガラス固化するのにいくらかかるかもわからない。再処理施設を完成させるのにいくらかかるのかわからない。福島第一の事故の後始末にいくらかかるかもわからない。
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」のは確かなんですが、無いはずの予算がどこからともなく湧き出るのは原発ぐらいでしょう。
原発がコスト的に見合うとか主張する人たちが少し前までひっきりなしに根拠としていた発電コスト検証ワーキン [meti.go.jp]
私個人は、そもそも実コスト知らないのでコストが見合うかは知りません。原発については今はまだ必要だと考えています。可能なら変えたいものですが。そして一番大事なのが、原子力発電は既に稼働しているという事。
それを前提に、核廃棄物の為の穴掘りが幾らかかって成功するか分からないですが、太陽光や風力等の研究をして、原子力や火力から変えるには幾らかかって絶対成功するのか、と言えばそうでも無いでしょう。ならば普通に考えて、安全な廃棄方法を確立する方が優先されるのでは?
おかしな話ですが、原子力発電所は多くの課題を先送りして稼働を既にしています。その為、先
太陽光にしても風力にしても電力網コントロール技術にしても既に稼働実績が大量に存在するし、年々コスト削減も進んでいる代物ですから改善や効果に対しての成功可能性はかなり高い。少なくとも高速炉の安全性確保や高レベル放射性廃棄物の処分方法確立に賭けるのとバーターされる様なレベルでは無いと思いますが。
スラドで原発関連にこの手の話題でいつも感じるのはできるかできないか、マルかバツかの定性的な話ばかりでその度合いについての定量的な話はされないか、たまに書かれてもマイナスモデで沈められるのはやっぱりなにかいびつです。
太陽光にしても風力にしても電力網コントロール技術にしても既に稼働実績が大量に存在するし、年々コスト削減も進んでいる代物ですから改善や効果に対しての成功可能性はかなり高い。
増えてきたと言っても発電量の5%にも達してない太陽光とか、1%未満の風力とか、稼働実績が大量に存在するというのは言い過ぎ。(稼働率の ソース [isep.or.jp])
むしろ太陽光なんて、福島原発の反動で過度に優遇しすぎていたわけで、それを普通に戻すために買い取り価格を他の発電方法並に揃えたらバタバタ死んでる [hardware.srad.jp]惨状を見れば、むしろ実績として言うなら「太陽光だけじゃどうにもならない実績がこれでもかというほどできた」と言
BNEF: 最も安価なエネルギー源は太陽光発電・単価は石炭火力の半額 [technobahn.com]こういう話もありますが。
後、日本の太陽光発電は抑えられてるという面もありますね。一度に沢山繋がれたら困るっていう。
それ、地価を考慮してないから。
日本に限って言えば太陽光パネルを敷き詰める場所が簡単には確保できないって点を無視して太陽光云々って言っても机上の空論でしかない。山とかに迂闊に貼ると反射光で生活に支障が出ることがあるし(かといって反射光が発生しにくい角度って太陽光を受けにくい角度なので困る)、空いた土地なんてそう多くないからさ。
産油国では外部からの原油供給がなくなっても大丈夫だから、日本でも大丈夫だろ、とか。マトモに住める国土面積あたりの人口密度が日本より遙かに低い諸外国を例に、日本の住宅価格が高すぎる、とか。そういう国土の性質を鑑みないガバガバ理論に価値はないよ。
# BNEFのレポートが間違ってると言ってるわけではない、あくまで施設そのもののコストや燃費だけで考えれば太陽光は優秀なんだろうがね
その程度なら原発と同じ理屈でも日照権と同じ理屈でも基地周辺の騒音問題と同じ理屈でもなんでもいいけど端金渡して解決できそうだが。最近だと端金すら渡さずに我慢しろで解決する傾向になってるみたいだし。
これから人口どんどん減ってくんだから人が住まなくなる場所はもっと増えるだろうし。
その程度というが、森林や居住不可能地域を除いた土地価格の平均って、フランスで日本の1/70程度、アメリカに至っては1/100ぐらいなんだが。根本からして「安い土地」の安さが違うのを棚に上げて「その程度なら」とか言っても説得力ないよ。
人口がどんどん減ったところで何の解決にもならない。政府がむりやり土地価格を下落させる措置をとるとかすれば別だけど。# イメージで言うなら埼玉や千葉の新興住宅地の地価が北海道の農場と同じレベルまで下がればまだ話は変わるかもね
そんなん政府が収益予測そっちのけで担保だけみて融資するという日本独自の金融システムのために土地価格を無理やりひきあげた結果なんだからなんとでもなる。
マジで言ってるの?
そんなことしたら土地を担保にした借金が釣り合わなくなって「債務不履行をしたほうがマシ」みたいな話が続出するんだけど。アメリカのサブプライムローン問題も真っ青な金融破綻を起こして無事で居られると思ってるの?
どこぞの音楽家の無理解な物言いは兎も角として、「たかが電気のために」日本の金融制度そのものを全破壊して何がしたいの?ハイパーインフレなんて可愛いモノじゃ済まなくなって、良くて海外が治安維持のために進出してきての分割統治、ヘタすりゃ北斗の拳並みの「力で奪い合う」世紀末世界にしかならんぞ。
あらかじめ土地を持っている奴だけが低コストで資金調達できる仕組みってのは、逆に言うと土地を持たない人間は高コストで資金調達しなければいけないわけで、大雑把に言えば貧乏人ほど高利で借金をしなければならないという、いわゆる金持ちを優遇して庶民から収奪するシステムの一つなわけだが……
これが続いた方がよいと本気で思っているとすれば、よほどの馬鹿なのか収奪する側だからこのシステムが永続してほしいのかどちらかだろうけど。
別に続いて良いとは言わんが、改善するにしたって緩やかにやらないと駄目って話だろ。それこそ50年とか100年スパンでの話。そうなってから太陽光発電に本腰いれれば当然、相応に安価にできるだろうけど、それまでどうすんの?
311の後の原発なくせ運動なんかもそうだけど、問題があるものだから即座になくせってやらかすと反動や代替策不足で何かしらの不都合が頻出する(たとえば311で原発止めた反動は輪番制の停電みたいな経済に明確なダメージとして出た)のは目に見えてるわけで、そんな脳天気なやり方で世の中改善できると思わないほうがいいよ。現行の制度に問題があるからといって対策なしにいきなりぶち壊して、現行制度の抱える問題より高いリスクを呼び込んだら、それってただのデメリットでしかないでしょ?
繰り返すけどアメリカのサブプライムが笑い話になるぐらいの経済不安と、貧乏人が不利って程度の状況、どっちがマシだと思ってるんだ。ガチの経済不安になったら、それこそ金銭しか資産がないような貧乏人はインフレで財産を失うわけだから、殺し合って奪い合うぐらいしか生存の糧がなくなるんだぞ。
経済的な話すれば焼け野原からの再興だった戦後復興期には有効だった制度でも現在では退場すべき大企業を生き残らせて新興企業を抑制する日本経済の足かせになってきてるわけで。某社の不正会計とか某社の燃費詐欺とか、いろいろとまずい兆候が具体化してきてるし。
これからも経済的な繁栄を望むなら50年100年とか悠長な事いってないで早急に解決しないといけない問題なんだけどね。今さえよければ今後がどうなろうと知ったこっちゃないというならしょうがないけど。
原発の件に関して言えば、原発反対派に原発すべてなくせと言われて本当にすべて原発なくした
だから日本経済を壊せばいいって馬鹿か。それこそ焼け野原からの再興レベルでバタバタ人が飢えて死ぬのを受け入れろと?しかも進駐軍のように音頭とってくれる相手もいなけりゃ、周囲の国がイデオロギー的な理由で手助けしてくれることもないんだけど。
原発の件に関して言えば、原発反対派に原発すべてなくせと言われて本当にすべて原発なく
だったら点検終わったのを再稼働するのにすら反発してるのはどうなの?
どうなのって言われてもな。まさか点検終わった原発の再稼働に反対したら輪番停電起こったとか主張すんの?
たとえば現状、1億のローンで住宅ローンで家を買った奴が居たとするだろ。不動産価格がガタ落ちして価値が1千万になったらどうするよ。
そもそも太陽光発電にやるには地価が高すぎるって話なんだから、メガソーラーに向いてる土地の価格だけ急激に下げるとかして、住宅ローンの対象になるような場所はゆっくりやればいいだけじゃね? 別に全部一律にやらにゃならんわけでもなし。
だから日本経済を壊
たとえば現状、1億のローンで住宅ローンで家を買った奴が居たとするだろ。不動産価格がガタ落ちして価値が1千万になったらどうするよ。返すの馬鹿らしくなって家を手放したほうがマシになるべ。それで金を貸してた銀行その他がボコボコ潰れて取り付け騒ぎになるのすら予測できんのかね?
えーと、それ家を手放してもローンは残るんだけど。普通の住宅ローンは滞納が度重なると担保が差し押さえ売却されて返済にあてられる。土地価格が下がっていれば売却してもローンの全額返済は無理だろうから相殺しきれなかった部分の債務は残っちゃうのよ。結局家を手放した上に多額のローンを背負うだけだよ。
バブルの時もサブプライムの時もそれで残ったローンに苦しんでる人を題材にしたドキュメンタリーとか報道番組とか結構やってたと思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
えらいあいまいな話 (スコア:4, 興味深い)
「新たな技術」「可能性を探る」「基礎的な調査研究を(略)行うことを検討」
このコメントにつきるような気がする:
東海再処理工場から捨てるゴミも取り出し方を今から考える [asahi.com]みたいだし、後継?の六ヶ所再処理工場も
火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる (スコア:-1, 荒らし)
原子力だけバッシングしたい連中には、そういうお金の流れは見えないのだろうな。アホらしくてここで議論する気にもならん
地質的な話ができないのなら出てくんなよ
Re: (スコア:2)
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」ことは否定しません。もとネタも基礎研究の検討というぐらいですから無駄になる/ならないの議論でストップがかかるのは良く無いですね。
「わかっていることは、どれだけ金がかかるか誰も見当もつかないということぐらい?」というのは原発関連全般の話です。高レベル廃棄物をガラス固化するのにいくらかかるかもわからない。再処理施設を完成させるのにいくらかかるのかわからない。福島第一の事故の後始末にいくらかかるかもわからない。
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」のは確かなんですが、無いはずの予算がどこからともなく湧き出るのは原発ぐらいでしょう。
原発がコスト的に見合うとか主張する人たちが少し前までひっきりなしに根拠としていた発電コスト検証ワーキン [meti.go.jp]
Re: (スコア:2)
私個人は、そもそも実コスト知らないのでコストが見合うかは知りません。
原発については今はまだ必要だと考えています。可能なら変えたいものですが。
そして一番大事なのが、原子力発電は既に稼働しているという事。
それを前提に、核廃棄物の為の穴掘りが幾らかかって成功するか分からないですが、
太陽光や風力等の研究をして、原子力や火力から変えるには幾らかかって絶対成功するのか、と言えばそうでも無いでしょう。
ならば普通に考えて、安全な廃棄方法を確立する方が優先されるのでは?
おかしな話ですが、原子力発電所は多くの課題を先送りして稼働を既にしています。
その為、先
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
太陽光にしても風力にしても電力網コントロール技術にしても既に稼働実績が大量に存在するし、年々コスト削減も
進んでいる代物ですから改善や効果に対しての成功可能性はかなり高い。
少なくとも高速炉の安全性確保や高レベル放射性廃棄物の処分方法確立に賭けるのとバーターされる様な
レベルでは無いと思いますが。
スラドで原発関連にこの手の話題でいつも感じるのはできるかできないか、マルかバツかの定性的な
話ばかりでその度合いについての定量的な話はされないか、たまに書かれてもマイナスモデで沈められるのは
やっぱりなにかいびつです。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
増えてきたと言っても発電量の5%にも達してない太陽光とか、1%未満の風力とか、稼働実績が大量に存在するというのは言い過ぎ。(稼働率の ソース [isep.or.jp])
むしろ太陽光なんて、福島原発の反動で過度に優遇しすぎていたわけで、それを普通に戻すために買い取り価格を他の発電方法並に揃えたらバタバタ死んでる [hardware.srad.jp]惨状を見れば、むしろ実績として言うなら「太陽光だけじゃどうにもならない実績がこれでもかというほどできた」と言
Re: (スコア:0)
BNEF: 最も安価なエネルギー源は太陽光発電・単価は石炭火力の半額 [technobahn.com]
こういう話もありますが。
後、日本の太陽光発電は抑えられてるという面もありますね。
一度に沢山繋がれたら困るっていう。
Re: (スコア:0)
それ、地価を考慮してないから。
日本に限って言えば太陽光パネルを敷き詰める場所が簡単には確保できないって点を無視して太陽光云々って言っても机上の空論でしかない。
山とかに迂闊に貼ると反射光で生活に支障が出ることがあるし(かといって反射光が発生しにくい角度って太陽光を受けにくい角度なので困る)、空いた土地なんてそう多くないからさ。
産油国では外部からの原油供給がなくなっても大丈夫だから、日本でも大丈夫だろ、とか。
マトモに住める国土面積あたりの人口密度が日本より遙かに低い諸外国を例に、日本の住宅価格が高すぎる、とか。
そういう国土の性質を鑑みないガバガバ理論に価値はないよ。
# BNEFのレポートが間違ってると言ってるわけではない、あくまで施設そのもののコストや燃費だけで考えれば太陽光は優秀なんだろうがね
Re: (スコア:0)
その程度なら原発と同じ理屈でも日照権と同じ理屈でも基地周辺の騒音問題と同じ理屈でもなんでもいいけど端金渡して解決できそうだが。最近だと端金すら渡さずに我慢しろで解決する傾向になってるみたいだし。
これから人口どんどん減ってくんだから人が住まなくなる場所はもっと増えるだろうし。
Re: (スコア:0)
その程度というが、森林や居住不可能地域を除いた土地価格の平均って、フランスで日本の1/70程度、アメリカに至っては1/100ぐらいなんだが。
根本からして「安い土地」の安さが違うのを棚に上げて「その程度なら」とか言っても説得力ないよ。
人口がどんどん減ったところで何の解決にもならない。政府がむりやり土地価格を下落させる措置をとるとかすれば別だけど。
# イメージで言うなら埼玉や千葉の新興住宅地の地価が北海道の農場と同じレベルまで下がればまだ話は変わるかもね
Re: (スコア:0)
そんなん政府が収益予測そっちのけで担保だけみて融資するという日本独自の金融システムのために土地価格を無理やりひきあげた結果なんだからなんとでもなる。
Re: (スコア:0)
マジで言ってるの?
そんなことしたら土地を担保にした借金が釣り合わなくなって「債務不履行をしたほうがマシ」みたいな話が続出するんだけど。
アメリカのサブプライムローン問題も真っ青な金融破綻を起こして無事で居られると思ってるの?
どこぞの音楽家の無理解な物言いは兎も角として、「たかが電気のために」日本の金融制度そのものを全破壊して何がしたいの?
ハイパーインフレなんて可愛いモノじゃ済まなくなって、良くて海外が治安維持のために進出してきての分割統治、ヘタすりゃ北斗の拳並みの「力で奪い合う」世紀末世界にしかならんぞ。
Re:火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる (スコア:0)
あらかじめ土地を持っている奴だけが低コストで資金調達できる仕組みってのは、逆に言うと土地を持たない人間は高コストで資金調達しなければいけないわけで、大雑把に言えば貧乏人ほど高利で借金をしなければならないという、いわゆる金持ちを優遇して庶民から収奪するシステムの一つなわけだが……
これが続いた方がよいと本気で思っているとすれば、よほどの馬鹿なのか収奪する側だからこのシステムが永続してほしいのかどちらかだろうけど。
Re: (スコア:0)
別に続いて良いとは言わんが、改善するにしたって緩やかにやらないと駄目って話だろ。それこそ50年とか100年スパンでの話。
そうなってから太陽光発電に本腰いれれば当然、相応に安価にできるだろうけど、それまでどうすんの?
311の後の原発なくせ運動なんかもそうだけど、問題があるものだから即座になくせってやらかすと反動や代替策不足で何かしらの不都合が頻出する(たとえば311で原発止めた反動は輪番制の停電みたいな経済に明確なダメージとして出た)のは目に見えてるわけで、そんな脳天気なやり方で世の中改善できると思わないほうがいいよ。
現行の制度に問題があるからといって対策なしにいきなりぶち壊して、現行制度の抱える問題より高いリスクを呼び込んだら、それってただのデメリットでしかないでしょ?
繰り返すけどアメリカのサブプライムが笑い話になるぐらいの経済不安と、貧乏人が不利って程度の状況、どっちがマシだと思ってるんだ。
ガチの経済不安になったら、それこそ金銭しか資産がないような貧乏人はインフレで財産を失うわけだから、殺し合って奪い合うぐらいしか生存の糧がなくなるんだぞ。
Re: (スコア:0)
経済的な話すれば焼け野原からの再興だった戦後復興期には有効だった制度でも現在では退場すべき大企業を生き残らせて新興企業を抑制する日本経済の足かせになってきてるわけで。某社の不正会計とか某社の燃費詐欺とか、いろいろとまずい兆候が具体化してきてるし。
これからも経済的な繁栄を望むなら50年100年とか悠長な事いってないで早急に解決しないといけない問題なんだけどね。今さえよければ今後がどうなろうと知ったこっちゃないというならしょうがないけど。
原発の件に関して言えば、原発反対派に原発すべてなくせと言われて本当にすべて原発なくした
Re: (スコア:0)
だから日本経済を壊せばいいって馬鹿か。それこそ焼け野原からの再興レベルでバタバタ人が飢えて死ぬのを受け入れろと?しかも進駐軍のように音頭とってくれる相手もいなけりゃ、周囲の国がイデオロギー的な理由で手助けしてくれることもないんだけど。
Re: (スコア:0)
どうなのって言われてもな。まさか点検終わった原発の再稼働に反対したら輪番停電起こったとか主張すんの?
そもそも太陽光発電にやるには地価が高すぎるって話なんだから、メガソーラーに向いてる土地の価格だけ急激に下げるとかして、住宅ローンの対象になるような場所はゆっくりやればいいだけじゃね? 別に全部一律にやらにゃならんわけでもなし。
Re: (スコア:0)
えーと、それ家を手放してもローンは残るんだけど。普通の住宅ローンは滞納が度重なると担保が差し押さえ売却されて返済にあてられる。土地価格が下がっていれば売却してもローンの全額返済は無理だろうから相殺しきれなかった部分の債務は残っちゃうのよ。結局家を手放した上に多額のローンを背負うだけだよ。
バブルの時もサブプライムの時もそれで残ったローンに苦しんでる人を題材にしたドキュメンタリーとか報道番組とか結構やってたと思うけど。