アカウント名:
パスワード:
普段こういった掲示板に書き込むことはないのだが、研究者に対してあまりに失礼なだけでなく、誤解を生みかねない有害な書き込みなので仕方なく書く。
NOBAX氏は根本的に勘違いをしているが、この研究はアメリカ人 (白人、黒人) のみを対象にしたものではない。この研究は世界中の研究論文をまとめたメタ研究であり、様々な人種に対する研究を扱っている。当然ながら、dry earwaxとwet earwaxの違いも考慮した上で結論を導き出している。日本人にも適用できるとみなして問題ない。
こういう結論があるって話だけでソースも出さずに、「日本人にも適用できるとみなして問題ない」って言うのは根拠としては疑問しかないですけど。
学問のしきたりなので、部外者はまずそれから学んでください
よくわからないけど、仮にそれっぽい言葉を使って研究者に成り済ました人が「***は問題ない」ってコメント書いていた場合には、それを信用するのは危険過ぎるよね。もしそんな発言が広まってしまい健康被害が出たら一大事。
信用するに必要な根拠が学問の権威だけで、おまけに匿名の場合は発言者にその権威があるという確証すらない。というか研究者や専門家ならそれを踏まえて発言するはずなんだけど。ましてや公衆衛生に関わるならより慎重な発言になるはずなんだけどな。書くにしても責任の所在をハッキリさせるために所属や名前を出すはずだし。
なんでコメントが出てもう数時間も経つのにちゃんとしたソースなり解説が出てこないんだろう?書いたのはいったいどこに所属してる人なのかな?
とりあえず論文読めば?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
それはアメリカの話 (スコア:2)
白人では90%以上、黒人は99.5%が湿性耳垢 [wikipedia.org]であると言われている。
日本人全体では湿性耳垢の人は約16%だと言われている。
耳垢の性状がアメリカ人と日本人とでは大きく異なるので
この研究をそのまま援用することはできない。
Re: (スコア:2, 興味深い)
普段こういった掲示板に書き込むことはないのだが、研究者に対してあまりに失礼なだけでなく、誤解を生みかねない有害な書き込みなので仕方なく書く。
NOBAX氏は根本的に勘違いをしているが、この研究はアメリカ人 (白人、黒人) のみを対象にしたものではない。この研究は世界中の研究論文をまとめたメタ研究であり、様々な人種に対する研究を扱っている。当然ながら、dry earwaxとwet earwaxの違いも考慮した上で結論を導き出している。日本人にも適用できるとみなして問題ない。
Re: (スコア:0)
こういう結論があるって話だけでソースも出さずに、「日本人にも適用できるとみなして問題ない」って言うのは根拠としては疑問しかないですけど。
Re: (スコア:0)
学問のしきたりなので、部外者はまずそれから学んでください
Re: (スコア:0)
よくわからないけど、
仮にそれっぽい言葉を使って研究者に成り済ました人が「***は問題ない」ってコメント書いていた場合には、それを信用するのは危険過ぎるよね。
もしそんな発言が広まってしまい健康被害が出たら一大事。
信用するに必要な根拠が学問の権威だけで、おまけに匿名の場合は発言者にその権威があるという確証すらない。
というか研究者や専門家ならそれを踏まえて発言するはずなんだけど。ましてや公衆衛生に関わるならより慎重な発言になるはずなんだけどな。
書くにしても責任の所在をハッキリさせるために所属や名前を出すはずだし。
なんでコメントが出てもう数時間も経つのにちゃんとしたソースなり解説が出てこないんだろう?
書いたのはいったいどこに所属してる人なのかな?
Re:それはアメリカの話 (スコア:0)
とりあえず論文読めば?