アカウント名:
パスワード:
沖縄とか永田町に行ってたの?
日本の組合は構造的に機能しないことになってるしね。ヨーロッパ?っぽい、業界横断の組合が一般的になったらもしかすると役に立つかもしれないけど。
×日本の組合は構造的に機能しないことになってるしね。〇日本の労働者はそもそも当事者意識がない。
組合を作るのは労働者だよ。労働者が組合を動かさないから何も起きないんだけど、そこを勘違いしてる人が多いね。
N労とかの過去の争議とか聞くといろいろな意味で考えさせられるよ。良くも悪くも今より労働者が自分の権利をちゃんと意識して活動していた時代だと思う。
現代ではもはや企業は消費者の味方だから、組合が戦うべきは、企業の向こう側にいる消費者になってくるような。
ドイツなんかだと、組合が「日曜は閉店しろ」活動をやって、閉店法の強化を訴えてたりする。労働者の権利を意識していくと、最終的には消費者に訴えることになるんじゃない。
官邸や国会に対してデモするんじゃなくて経団連になだれ込めよなんで安倍ちゃんが経団連に給料上げてってお願いしなきゃいけないんだ
経団連「長時間働けば、もっと稼げますよ」労組「おう、36協定結んだるわ」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
労働組合は何してたの? (スコア:0)
沖縄とか永田町に行ってたの?
Re: (スコア:0)
日本の組合は構造的に機能しないことになってるしね。
ヨーロッパ?っぽい、業界横断の組合が一般的になったらもしかすると役に立つかもしれないけど。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
×日本の組合は構造的に機能しないことになってるしね。
〇日本の労働者はそもそも当事者意識がない。
組合を作るのは労働者だよ。
労働者が組合を動かさないから何も起きないんだけど、
そこを勘違いしてる人が多いね。
N労とかの過去の争議とか聞くといろいろな意味で考えさせられるよ。
良くも悪くも今より労働者が自分の権利をちゃんと意識して活動していた時代だと思う。
Re:労働組合は何してたの? (スコア:0)
現代ではもはや企業は消費者の味方だから、組合が戦うべきは、企業の向こう側にいる消費者になってくるような。
ドイツなんかだと、組合が「日曜は閉店しろ」活動をやって、閉店法の強化を訴えてたりする。
労働者の権利を意識していくと、最終的には消費者に訴えることになるんじゃない。
Re: (スコア:0)
官邸や国会に対してデモするんじゃなくて経団連になだれ込めよ
なんで安倍ちゃんが経団連に給料上げてってお願いしなきゃいけないんだ
Re: (スコア:0)
経団連「長時間働けば、もっと稼げますよ」
労組「おう、36協定結んだるわ」