アカウント名:
パスワード:
ホワイトカラーエグゼンプション [wikipedia.org]が話題になったのも10年以上前か…。
Wikipediaにも説明があるが、
2007年1月11日に厚生労働省は、対象者の範囲を「年収900万円以上」「企画・立案・研究・調査・分析の5業務に限る」として基準を明確にしたが、与党は結局、同国会での法案可決を断念した。
これ、基準が発表された直後から「つまり社員全員を企画職扱いにすれば残業代は一切払わなくて良いのか」とか「外回りの営業も調査業務の一環とみなせるのか」というような問い合わせが厚労省に殺到して、それを受けた与党内で急速に成立の機運が萎んでいった、という経緯があったりするので、原則禁止したうえで例外は極めてレアケース、とするくらいでちょうど良いと思う
>原則禁止したうえで例外は極めてレアケース、とするくらいでちょうど良いと思う全くその通りなんだが,ここんとこの「原則禁止」の軽さを考えるとなぁ
『例外のほうが多い規則(アンリミテッド・ルールブック)』――僕はキメ顔でそう言った(憑物語 斧乃木余接)
原則禁止したうえで例外は極めてレアケース、とするくらいでちょうど良いと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
時代も変わったもんだ… (スコア:0)
ホワイトカラーエグゼンプション [wikipedia.org]が話題になったのも10年以上前か…。
Re:時代も変わったもんだ… (スコア:0)
ホワイトカラーエグゼンプションやら残業手当支給の例外職種やらを駆使しまくって、きっちり残業規制対象になる人をできるだけ減らそうとしてくるんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
Wikipediaにも説明があるが、
2007年1月11日に厚生労働省は、対象者の範囲を「年収900万円以上」「企画・立案・研究・調査・分析の5業務に限る」として基準を明確にしたが、与党は結局、同国会での法案可決を断念した。
これ、基準が発表された直後から「つまり社員全員を企画職扱いにすれば残業代は一切払わなくて良いのか」とか
「外回りの営業も調査業務の一環とみなせるのか」というような問い合わせが厚労省に殺到して、
それを受けた与党内で急速に成立の機運が萎んでいった、という経緯があったりするので、
原則禁止したうえで例外は極めてレアケース、とするくらいでちょうど良いと思う
Re: (スコア:0)
>原則禁止したうえで例外は極めてレアケース、とするくらいでちょうど良いと思う
全くその通りなんだが,ここんとこの「原則禁止」の軽さを考えるとなぁ
Re: (スコア:0)
『例外のほうが多い規則(アンリミテッド・ルールブック)』――僕はキメ顔でそう言った(憑物語 斧乃木余接)
原則禁止したうえで例外は極めてレアケース、とするくらいでちょうど良いと思う