アカウント名:
パスワード:
社員から何度も改善するように要望が出ているのに、意味不明な理論で拒否する会長…orz
有給休暇を残業時間に含むのは完全にアウトhttps://sr-okimoto.com/index.php?QBlog-20140216-1 [sr-okimoto.com]
んん?勤務時間(残業時間)としてカウントするなら、割増で払う賃金が増えるだけなんだけど。親コメント2個は何を改善してほしいのか、何がアウトなのか。
>勤務時間(残業時間)としてカウントするなら、割増で払う賃金が増えるだけなんだけど。
だから残業つけてるヤツには有給とらせない(無給休暇の強要)だったり、有給行使に残業申請(=いかに仕事が大変かをアピール)させるんだろ。
指定の月間出勤日数21~22日を満たしていない月は、有給申請をしても「休みすぎ」と降りない。AND指定の月間公休7~9日(31or30日-指定出勤日数)を満たしていない月は、有給申請をしても「働きすぎ」と降りない。AND行楽で取るな。急な怪我や病気で休んだときのために取っておけ!と諭される。
よくあるパターンだ
3パターンすべてアウト。これがよくあるって、みんな酷いところで働いてるのですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
有給休暇を残業扱いするブラック企業 (スコア:0)
社員から何度も改善するように要望が出ているのに、意味不明な理論で拒否する会長…orz
Re: (スコア:0)
有給休暇を残業時間に含むのは完全にアウト
https://sr-okimoto.com/index.php?QBlog-20140216-1 [sr-okimoto.com]
Re: (スコア:0)
んん?
勤務時間(残業時間)としてカウントするなら、割増で払う賃金が増えるだけなんだけど。
親コメント2個は何を改善してほしいのか、何がアウトなのか。
Re:有給休暇を残業扱いするブラック企業 (スコア:0)
>勤務時間(残業時間)としてカウントするなら、割増で払う賃金が増えるだけなんだけど。
だから残業つけてるヤツには有給とらせない(無給休暇の強要)だったり、
有給行使に残業申請(=いかに仕事が大変かをアピール)させるんだろ。
Re: (スコア:0)
指定の月間出勤日数21~22日を満たしていない月は、有給申請をしても「休みすぎ」と降りない。
AND
指定の月間公休7~9日(31or30日-指定出勤日数)を満たしていない月は、有給申請をしても「働きすぎ」と降りない。
AND
行楽で取るな。急な怪我や病気で休んだときのために取っておけ!と諭される。
よくあるパターンだ
Re: (スコア:0)
3パターンすべてアウト。
これがよくあるって、みんな酷いところで働いてるのですね。