アカウント名:
パスワード:
登録料未払い件数割合が一定数を超えるとそれ以降は前払いを義務化するとか、悪質と思われるものに罰金を科すとかいろいろ考えてみたけど、どれも実効性に欠けるか副作用が多そう……。
このてのやからに困ってるのって日本だけじゃなくて世界各国共通だろうし、良い対策方法があれば誰かが考え付いて実行してるはず。なんで、素人考えてそう簡単に思いつくはずもないんだけど、なんかいい方策ないものですかね。
最初から払う気ないなら特許庁や商標調査を行う人に対する偽計業務妨害でいいかと
期日きって今却下されていない申請の手数料全額納めないなら逮捕で
むかしamazon vs テンバイヤーで同じことやっていたね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
良いパテントトロール対策はないものか (スコア:2)
登録料未払い件数割合が一定数を超えるとそれ以降は前払いを義務化するとか、悪質と思われるものに罰金を科すとかいろいろ考えてみたけど、どれも実効性に欠けるか副作用が多そう……。
このてのやからに困ってるのって日本だけじゃなくて世界各国共通だろうし、良い対策方法があれば誰かが考え付いて実行してるはず。
なんで、素人考えてそう簡単に思いつくはずもないんだけど、なんかいい方策ないものですかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
最初から払う気ないなら特許庁や商標調査を行う人に対する偽計業務妨害でいいかと
期日きって今却下されていない申請の手数料全額納めないなら逮捕で
Re:良いパテントトロール対策はないものか (スコア:0)
むかしamazon vs テンバイヤーで同じことやっていたね