アカウント名:
パスワード:
10%もないシェアのOSのためにブラウザ+Javaにする必要あるのかな?.NET FrameworkでWindows専用アプリ使ったほうが色々楽そうなのに。
それで事が済むならそれでもいいと思っています。カードの読取りも最初からついてる機種多そうだし。
今のモバイルプラットフォームの良い所は、お役所がねじ込もうとする変なUIとか怪しげな仕組みとか、売れないものを入れると審査で弾かれるところだな。Microsoftがデスクトップでもそういう仕組みを早めに打ち立てられればもっとよかったんだが。
その代わり通信キャリアが突っ込むじゃないの。日本の警察、本人確認なしでスマホの位置情報で監視が可能に。 更新日:2016/05/18http://iphoneteq.net/news/post-26389 [iphoneteq.net]2015年06月14日 ■ GPS捜査の総務省ガイドライン改正で携帯電話事業者と警察が不正指令電磁的記録の罪を犯すおそれhttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20150614.html [takagi-hiromitsu.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
シェア (スコア:1)
10%もないシェアのOSのためにブラウザ+Javaにする必要あるのかな?
.NET FrameworkでWindows専用アプリ使ったほうが色々楽そうなのに。
Re: (スコア:0)
WindowsPC持ってて、スマホは持ってないなんて超少数派に対応する必要なんてないってことになりますな。
Re: (スコア:2)
それで事が済むならそれでもいいと思っています。
カードの読取りも最初からついてる機種多そうだし。
Re:シェア (スコア:0)
今のモバイルプラットフォームの良い所は、お役所がねじ込もうとする変なUIとか怪しげな仕組みとか、売れないものを入れると審査で弾かれるところだな。
Microsoftがデスクトップでもそういう仕組みを早めに打ち立てられればもっとよかったんだが。
Re: (スコア:0)
その代わり通信キャリアが突っ込むじゃないの。
日本の警察、本人確認なしでスマホの位置情報で監視が可能に。 更新日:2016/05/18
http://iphoneteq.net/news/post-26389 [iphoneteq.net]
2015年06月14日 ■ GPS捜査の総務省ガイドライン改正で携帯電話事業者と警察が不正指令電磁的記録の罪を犯すおそれ
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20150614.html [takagi-hiromitsu.jp]