アカウント名:
パスワード:
ソースをビルドして車を走らせた奴が責任を負わにゃいかんと思うが、例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴が「銃を作ったり、それで犯罪を犯したりする奴が悪い」で全責任放棄で済まされるってのもおかしい(表現の自由だかなんだかでOK出す意見のやつもいるだろうが)
危険を引き起こしうる情報を広く世に流布する行為については、全てではないにせよ責任の一部を問われても別におかしくないと思う
> 例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴がそれは、マルウェアのソースコードを公開した奴に相当するのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
基本的には (スコア:0)
ソースをビルドして車を走らせた奴が責任を負わにゃいかんと思うが、
例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴が
「銃を作ったり、それで犯罪を犯したりする奴が悪い」で全責任放棄で済まされるってのもおかしい
(表現の自由だかなんだかでOK出す意見のやつもいるだろうが)
危険を引き起こしうる情報を広く世に流布する行為については、全てではないにせよ
責任の一部を問われても別におかしくないと思う
Re:基本的には (スコア:0)
> 例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴が
それは、マルウェアのソースコードを公開した奴に相当するのでは。