アカウント名:
パスワード:
安もので、パラボラシェーディング等を後で電子的またはソフト的に補正するのが当たり前なくらいなのに、画素数やフレーム数こんなに上げてなんか意味あるの?DRAM積層とか背面照射とかそんな言葉を散りばめれば、まるでたいしたものかのように書いてるのがなんか変。マーケティングか宣伝の人が訳も分からずなんとか凄そうに書こうと頑張ったって感じ。DRAMってのも、コンデンサーに1フレームの画像をいったん保管して、同フレーム内の画素間で読出し時差を無くすってことに読めたが、ではなんでわざわざDRAMなんて言葉を使うのか?単なるメモリーじゃないの。リフレッシュするのかい、と思いながら最初読んだけど。ソニーって昔からこういうとこあるんだよな
ちょっと何言ってるのか理解できない。
フレームメモリに使うメモリって普通DRAM選ぶでしょ?SRAMは大容量に出来ないし高価だし、Flashは安くて代用だけど性能と寿命が足りないし。
DRAMの原理はコンデンサみたいなもんだけど、それをコンデンサに画像を保管するって表現しちゃうのも乱暴すぎるし。
あれかな?DRAMじやなくてLPDDR3 SDRAMだろ!とか言いたいのかな?でも、インターフェース規格の制約を超えた帯域稼ぐために積層してるんだから、LPDDR3とかの一般的なインターフェースじゃないだろうしなあ。
変換ミスしてた
> Flashは安くて代用大容量ね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
スマホの光学系って (スコア:-1)
安もので、パラボラシェーディング等を後で電子的またはソフト的に補正するのが当たり前なくらいなのに、画素数やフレーム数こんなに上げてなんか意味あるの?
DRAM積層とか背面照射とかそんな言葉を散りばめれば、まるでたいしたものかのように書いてるのがなんか変。マーケティングか宣伝の人が訳も分からずなんとか凄そうに書こうと頑張ったって感じ。
DRAMってのも、コンデンサーに1フレームの画像をいったん保管して、同フレーム内の画素間で読出し時差を無くすってことに読めたが、ではなんでわざわざDRAMなんて言葉を使うのか?単なるメモリーじゃないの。リフレッシュするのかい、と思いながら最初読んだけど。
ソニーって昔からこういうとこあるんだよな
Re: (スコア:0)
ちょっと何言ってるのか理解できない。
フレームメモリに使うメモリって普通DRAM選ぶでしょ?
SRAMは大容量に出来ないし高価だし、Flashは安くて代用だけど性能と寿命が足りないし。
DRAMの原理はコンデンサみたいなもんだけど、それをコンデンサに画像を保管するって表現しちゃうのも乱暴すぎるし。
あれかな?DRAMじやなくてLPDDR3 SDRAMだろ!とか言いたいのかな?でも、インターフェース規格の制約を超えた帯域稼ぐために積層してるんだから、LPDDR3とかの一般的なインターフェースじゃないだろうしなあ。
Re:スマホの光学系って (スコア:0)
変換ミスしてた
> Flashは安くて代用
大容量ね。