アカウント名:
パスワード:
だいたいそんなもんは別にSafariだけの問題じゃなく、Chromeの履歴にしたって、FirefoxのSyncにしたって自分で一旦はWebに残すようにしたなら、削除のタイミング、そして実際に削除するかどうかも向こうの勝手だろ
これはなにも閲覧履歴だけの問題でなく、例えばGmailなんかにしたって、削除したら一応見えなくはなるけど実際にはどこかに保管されていて、Googleの中の連中からは丸見えとかになっててもおかしくないそしてそれはMSのOutlook.comにしたって、Windows 10のテレメトリ収集機能なんかにしたって同じ
こんなことで大騒ぎしてる
iCloudよく知らんけど、履歴消去の操作してるのにユーザーの目から見ても消えてないって話じゃないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
当たり前だろ (スコア:1, おもしろおかしい)
だいたいそんなもんは別にSafariだけの問題じゃなく、Chromeの履歴にしたって、FirefoxのSyncにしたって
自分で一旦はWebに残すようにしたなら、削除のタイミング、そして実際に削除するかどうかも向こうの勝手だろ
これはなにも閲覧履歴だけの問題でなく、例えばGmailなんかにしたって、削除したら一応見えなくはなるけど
実際にはどこかに保管されていて、Googleの中の連中からは丸見えとかになっててもおかしくない
そしてそれはMSのOutlook.comにしたって、Windows 10のテレメトリ収集機能なんかにしたって同じ
こんなことで大騒ぎしてる
Re:当たり前だろ (スコア:0)
iCloudよく知らんけど、履歴消去の操作してるのにユーザーの目から見ても消えてないって話じゃないの?