アカウント名:
パスワード:
じゃあOracleは無断でCライブラリを実装・利用してるから有罪ですね
話は聞かせてもらった。SCOは復活する!
# 滅亡するより怖い
元が何なのかって話を始めるとString.formatとか拡張があるとはいえsprintfのパクリじゃないかってことにならないのか不思議Intelが勝手にx86バイナリを出力させるコンパイラを提供したって訴えたら負けるんだよな
この裁判で認められた著作権の範囲がよくわからん
API名がsprintfじゃないからいいんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
GoogleがOracleに無断でJava APIを実装・提供したことが罪 (スコア:0)
じゃあOracleは無断でCライブラリを実装・利用してるから有罪ですね
Re:GoogleがOracleに無断でJava APIを実装・提供したことが罪 (スコア:1)
話は聞かせてもらった。SCOは復活する!
# 滅亡するより怖い
Re:GoogleがOracleに無断でJava APIを実装・提供したことが罪 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
元が何なのかって話を始めると
String.formatとか拡張があるとはいえsprintfのパクリじゃないかってことにならないのか不思議
Intelが勝手にx86バイナリを出力させるコンパイラを提供したって訴えたら負けるんだよな
この裁判で認められた著作権の範囲がよくわからん
Re: (スコア:0)
API名がsprintfじゃないからいいんだよ