アカウント名:
パスワード:
F/A-18とF/A-18改って結局別物なんだろスパホやアドバンスドスパホが大量投入されれば状況が変わるんじゃないか?名前はおんなじなのに別物出すから混乱してるんだろ部品の互換性がないしメンテ要員の練度も上がらない機体一緒でエンジン、レーダーやアビオニクスをガシガシ入れ替えてるミグとの差は明白メーカー的にはまるごと更新してくれたほうがいいんだろうけどもう少し更新計画を綿密に立てられなかったんだろうか?
まあどんなに下手打ってもいまだにミグ21改修して使ってる北朝鮮なんて脅威でもなんでもないだろうけど…
外観のそれも雰囲気程度が似ているだけで、本来は別の正式番号が必要だった機体だと思われますよね。F-102とF-106以上の差が有ると思うのだけどねぇ。
まあそれはそれとして、昔と違い航空機の運用期間が長大になっているのだから、それに考慮したアップデート可能なデザインを考えた方が良いのじゃ?とか思う。F-4なんてコンベンショナルな機体構造と余裕のあるキャパシティのお陰で近代化も出来、未だに運用されているんだよなぁ。
F-4なんてコンベンショナルな機体構造と余裕のあるキャパシティのお陰で近代化も出来、未だに運用されているんだよなぁ。
いやーそれはF-4を使い続けなければならない日本の事情をというものをですね…まだファントムが飛んでるのかとアメリカ人が驚いていたそうだけど
# 空自のF-35はF-4の更新だったよね
素直にF-16Vを入れればいいじゃん。
F-16Vなんて出たときには機種選定終わってたよ _(:3 」∠)_
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
戦略ミス (スコア:0)
F/A-18とF/A-18改って結局別物なんだろ
スパホやアドバンスドスパホが大量投入されれば状況が変わるんじゃないか?
名前はおんなじなのに別物出すから混乱してるんだろ
部品の互換性がないしメンテ要員の練度も上がらない
機体一緒でエンジン、レーダーやアビオニクスをガシガシ入れ替えてるミグとの差は明白
メーカー的にはまるごと更新してくれたほうがいいんだろうけど
もう少し更新計画を綿密に立てられなかったんだろうか?
まあどんなに下手打っても
いまだにミグ21改修して使ってる北朝鮮なんて脅威でもなんでもないだろうけど…
Re: (スコア:0)
外観のそれも雰囲気程度が似ているだけで、本来は別の正式番号が必要だった機体だと思われますよね。
F-102とF-106以上の差が有ると思うのだけどねぇ。
まあそれはそれとして、昔と違い航空機の運用期間が長大になっているのだから、
それに考慮したアップデート可能なデザインを考えた方が良いのじゃ?とか思う。
F-4なんてコンベンショナルな機体構造と余裕のあるキャパシティのお陰で近代化も出来、
未だに運用されているんだよなぁ。
Re: (スコア:1)
F-4なんてコンベンショナルな機体構造と余裕のあるキャパシティのお陰で近代化も出来、
未だに運用されているんだよなぁ。
いやーそれはF-4を使い続けなければならない日本の事情をというものをですね…
まだファントムが飛んでるのかとアメリカ人が驚いていたそうだけど
# 空自のF-35はF-4の更新だったよね
Re:戦略ミス (スコア:0)
素直にF-16Vを入れればいいじゃん。
Re:戦略ミス (スコア:1)
F-16Vなんて出たときには機種選定終わってたよ _(:3 」∠)_