アカウント名:
パスワード:
たぶん、今後配達需要が減ることはないだろうし、配達員の人手が足りないなら、機械化で補うしかない。
Amazonなんかもアメリカでは盛んに自動配達の技術開発とかやってるわけで、日本の流通業者も積極的に取り入れるべきだろうと思う。
ヤマトも駅に宅配ロッカー置いたりとか宅配コストを減らす取り組みはやってるし、きっと自動配達も水面下で研究はしているとは思うんだけど。せめて集合住宅内だけでも自動配達ってできないものだろうかね。セキュリティのしっかりしたマンションとかだと、1件1件入り口に戻ってロック開けてもらわないといけないなんてケースもあるみたいだし、RFIDタグ貼り付けておけばマンション所有の自動配達ロボットが部屋まで届けてくれる、とかできれば都市部の配達事情はだいぶ改善するんじゃないか?
すでに人口減少が始まっているので短期的には需要は増えますが長期的には需要は減るって分かっているわけでして。
昔は隣近所の預けてたけどそれも個人情報だ何だで出来なくなったせいでしょ俺は面倒だからセンターまで受け取りに行っちゃうからなぁ
人口減で需要が減るとなると、同時に配達員の数も減らされるわけで、現状の利益率をキープするなら、将来も配達処理能力はカツカツのままかと。需要減っても配達員に余裕を持たせるってんならいいだろうけど、利益は減る。
自動化は必然の流れだよ。
人口減っても買い物はリアル店舗が減って通販が増えるのはわかりきってるし、今後も需要は大きいよ。食料品も通販が増えていくはず。
各部屋への宅配も受取人が在宅している必要があるわけで、それまで荷物を預かっておくための設備が馬鹿にならないと思う。食料品もって話なら、重量物や生ものなんかも多くなるわけで。
あとは共益費の負担にどれだけ理解が得られるかかな。
総人口減っても老齢の比率はあがるから、配達の重要度は高いまま。下手すりゃ増えるのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ロボットによる配達 (スコア:1)
たぶん、今後配達需要が減ることはないだろうし、配達員の人手が足りないなら、機械化で補うしかない。
Amazonなんかもアメリカでは盛んに自動配達の技術開発とかやってるわけで、日本の流通業者も積極的に取り入れるべきだろうと思う。
ヤマトも駅に宅配ロッカー置いたりとか宅配コストを減らす取り組みはやってるし、きっと自動配達も水面下で研究はしているとは思うんだけど。
せめて集合住宅内だけでも自動配達ってできないものだろうかね。セキュリティのしっかりしたマンションとかだと、1件1件入り口に戻ってロック開けてもらわないといけないなんてケースもあるみたいだし、RFIDタグ貼り付けておけばマンション所有の自動配達ロボットが部屋まで届けてくれる、とかできれば都市部の配達事情はだいぶ改善するんじゃないか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:ロボットによる配達 (スコア:2)
すでに人口減少が始まっているので短期的には需要は増えますが
長期的には需要は減るって分かっているわけでして。
昔は隣近所の預けてたけどそれも個人情報だ何だで出来なくなったせいでしょ
俺は面倒だからセンターまで受け取りに行っちゃうからなぁ
Re: (スコア:0)
人口減で需要が減るとなると、同時に配達員の数も減らされるわけで、
現状の利益率をキープするなら、将来も配達処理能力はカツカツのままかと。
需要減っても配達員に余裕を持たせるってんならいいだろうけど、利益は減る。
自動化は必然の流れだよ。
人口減っても買い物はリアル店舗が減って通販が増えるのはわかりきってるし、今後も需要は大きいよ。
食料品も通販が増えていくはず。
Re: (スコア:0)
各部屋への宅配も受取人が在宅している必要があるわけで、それまで荷物を預かっておくための設備が馬鹿にならないと思う。
食料品もって話なら、重量物や生ものなんかも多くなるわけで。
あとは共益費の負担にどれだけ理解が得られるかかな。
Re: (スコア:0)
総人口減っても老齢の比率はあがるから、配達の重要度は高いまま。下手すりゃ増えるのでは。