アカウント名:
パスワード:
> スケジューリングシステムの構築誤差が起因 って書いてあるけど、「構築誤差」ってはじめて聞きました。俺が知らないだけ? それともごまかすための新語ですか?
遅延が発生したときに再構築するときの誤差です。再構築誤差が正しい。
遅延が発生しないようにバッファリングするんだと思うけど、バッファあふれるほど遅延した場合に再構築とやらすると?
うん、先生、それもうライブストリーミング配信として破綻してませんか。いやUstreamとか品質を重視しない配信ならいいけど、これそうじゃないでしょう。技術的には再構築するのが当然なのかなあ。無用な負担をかけてさらに遅延して、また再構築にリソース食われてってなりそう。
ライブってなかなか難しいけど、一応ライブと見せかけて少々の遅延しながらも継続して見れる、というのはメリットのようなデメリットのようなもの。放送だと見逃したらおしまいだし。
とはいえ、そのおかげで、試合の最新情報をプッシュ通知してくれるサービス使ってると、遅延のせいで通知の方で先に知ってしまい、配信の方でこれから起きることを知ってしまうんだな。だから、試合見るときは通知を止めておかないといけない。
まぁさすがにテレビ放送の方が信頼性は高い。
いや、今の世の中テレビ放送のいわゆる生放送でも数秒遅延を入れる遅延送出システムは当たり前に導入されているんですが。アメリカでは2004年2月のスーパーボウル中継のハーフタイムショウでのトラブル以降一般化しました。
#ハーフタイムショウ出演のジャネット・ジャクソンがラストで意図的胸ポロをやって大問題になりました。
で、2010年のスーパーボウルのハーフタイムショウではその遅延送出システムがトラブル起こして映像は遅延しても音声は遅延せずということが起こってさらに大騒ぎになりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
原因だけど (スコア:1)
> スケジューリングシステムの構築誤差が起因
って書いてあるけど、「構築誤差」ってはじめて聞きました。
俺が知らないだけ? それともごまかすための新語ですか?
Re: (スコア:0)
遅延が発生したときに再構築するときの誤差です。
再構築誤差が正しい。
Re: (スコア:0)
遅延が発生しないようにバッファリングするんだと思うけど、
バッファあふれるほど遅延した場合に再構築とやらすると?
うん、先生、それもうライブストリーミング配信として破綻してませんか。
いやUstreamとか品質を重視しない配信ならいいけど、これそうじゃないでしょう。
技術的には再構築するのが当然なのかなあ。
無用な負担をかけてさらに遅延して、また再構築にリソース食われてってなりそう。
Re:原因だけど (スコア:0)
ライブってなかなか難しいけど、一応ライブと見せかけて少々の遅延しながらも継続して見れる、というのはメリットのようなデメリットのようなもの。
放送だと見逃したらおしまいだし。
とはいえ、そのおかげで、試合の最新情報をプッシュ通知してくれるサービス使ってると、
遅延のせいで通知の方で先に知ってしまい、配信の方でこれから起きることを知ってしまうんだな。
だから、試合見るときは通知を止めておかないといけない。
まぁさすがにテレビ放送の方が信頼性は高い。
Re: (スコア:0)
いや、今の世の中テレビ放送のいわゆる生放送でも数秒遅延を入れる遅延送出システムは当たり前に導入されているんですが。
アメリカでは2004年2月のスーパーボウル中継のハーフタイムショウでのトラブル以降一般化しました。
#ハーフタイムショウ出演のジャネット・ジャクソンがラストで意図的胸ポロをやって大問題になりました。
で、2010年のスーパーボウルのハーフタイムショウではその遅延送出システムがトラブル起こして映像は遅延しても音声は遅延せずということが起こってさらに大騒ぎになりました。