アカウント名:
パスワード:
その轟音が聞こえる場所に本社があったら事故は起きなかったんだろうか皮肉じやなくて(コミュニケーションの問題に終始したnhkスペシャルの感想
冷却装置が動いたかどうかはわかるかもだけど、それ以外のところで弊害が出たと思うよ。そもそもアラートが上がってこないことに疑問を持つのは専門にやっていなければ難しいんじゃ無いかな。
まぁ、実際に現地にいて専属で日々稼働させてるエンジニア連中が見誤ってるのに、原発以外も管理してる本社の経営層に装置が動いているかどうかについてそれ以上の判断をしろってのも現実的じゃ無いと思う。原発関連の研究所とかなら話は別だけど。
コミニュケーションロスを無くそうと思ったら所長クラスを本社勤務と現場勤務を2,3年ごとに繰り返させて専門知識と現場の知識を持ってる人間を本社の管理者層に置いておくとかしたら良いのじゃ無かろか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
スープの冷めない距離 (スコア:0)
その轟音が聞こえる場所に本社があったら
事故は起きなかったんだろうか
皮肉じやなくて(コミュニケーションの問題に終始したnhkスペシャルの感想
Re:スープの冷めない距離 (スコア:0)
冷却装置が動いたかどうかはわかるかもだけど、それ以外のところで弊害が出たと思うよ。
そもそもアラートが上がってこないことに疑問を持つのは専門にやっていなければ難しいんじゃ無いかな。
まぁ、実際に現地にいて専属で日々稼働させてるエンジニア連中が見誤ってるのに、原発以外も
管理してる本社の経営層に装置が動いているかどうかについてそれ以上の判断をしろってのも
現実的じゃ無いと思う。原発関連の研究所とかなら話は別だけど。
コミニュケーションロスを無くそうと思ったら所長クラスを本社勤務と現場勤務を2,3年ごとに
繰り返させて専門知識と現場の知識を持ってる人間を本社の管理者層に置いておくとかしたら良いのじゃ無かろか。