アカウント名:
パスワード:
なぜ農業メインの地方が衰退しているのか、まだ分かってないんだな。
まあ、過労死はとんでもない事ではあるけども、それでも、他の業界では「過労死する程の」努力はしてんだよ。農家はそれをやってんの?何人か過労で死んで問題視されたか?必要な努力もせずになにが窮状だw
そういえば昔事故米転売事件 [wikipedia.org]ってあったなあ。これで逮捕されたりちゃんと責任をとった農家っているの?地方って本当に闇が深いよな・・w
あなたみたいな方向けの言い方にすれば、「もやしを高く買わないなら他の作物に乗り換えるよ」って話になります。実際他の作物に変えたり廃業した業者が多く、もやし生産者がどんどん減ってる状況だ、ということなので。生産自体に関する”努力”については、原料豆価格が数倍に上がる中、末端価格が横ばいであることから、何もしてないわけじゃないことは分かるはず。(んで流通の仕組み的に「高値をつけて売る」ことが難しいという問題もある)
だもんで、「マスコミを利用して末端価格を上昇させる」かという手段を用いてるわけ。「努力が足りない」んじゃなくて、これも努力の一種なんだよ。だから手段として有効かどうかを考えるべきで、「努力してないだろ」ってツッコミは的外れ。
「努力の方向性が間違ってる」いつものパターン
ホントのことなんか調べもせず見えたモノだけ見て叩くのは正しいとでも思ってんのか
「努力の方向性」というのは確かに存在するらしいけどもかなり単純な事例でもない限り、外野が語っちゃいけないやつだね。
>なぜ農業メインの地方が衰退しているのか、まだ分かってないんだな。
なぜ?
まあ、社会人であれば当然すべき努力をまったくしていないからでしょうね。農業に限らず、地方の企業は酷い。
と
無職が全てを見てきたような口ぶりで・・・
農林水産省が事故米穀を商社(?)に工業用として売ったのが食用として流通した事件でしょ。流通側の問題で農家は関係無いじゃないか。
農業は労働時間を増やしても収穫が増えないんですよ。農業は非常に収益逓減的な産業なので現状で労働時間を増やしても収穫は増えません。労働時間を増やすなら土地も増やす必要があります。極論すると労働時間を増やしてどっかの工場で働くほうがいい。就農時間をゼロにして工場で働くよりは農場で働くほうがたぶん儲かる。まあ農業の場合正確な天候予測や収穫と農薬投入量、投入のタイミングをデータ化したうえで分析して効率化を進めるほうに改善の余地がある。
下を見て、下にあわせてどうするんだか。「俺様が普通以下なんだから、お前らも普通以下になれ」「俺が苦労しているんだ。お前らも苦労しないとタダでは済まないぞ」なんて理屈にあわないことを、論理的思考の権化・理系の巣窟たるこのスラドで言いますかね。その理路整然とした論理的思考力をもって問題解決の筋道を考え・実践してこそ、素晴らしい能力を十全に生かし、自分自身を生かすことになると思うんですよ。宝の持ち腐れですよね、ほんと。
#「俺だってタバコの煙を…」「俺だって放射線を…」だから私にも吸えって? 浴びろって? 我慢しろって? そんなのまっぴらゴメンだねってのと同じ。
>下を見て、下にあわせてどうするんだか。>「俺様が普通以下なんだから、お前らも普通以下になれ」>「俺が苦労しているんだ。お前らも苦労しないとタダでは済まないぞ」
無職右翼どものいつもテンプレwww
その証拠に安倍チョン三総理でんでんよかったですね も同じこと言ってますよwww ↓ ↓安倍 「籠池氏が名前を挙げた全員を喚問するのか」
地方に行くと補助金受けてる農家が豪邸住んでレクサス乗ってたりするからね。自民党は農家に甘いから外圧でなんとかしないと...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
農家甘すぎる (スコア:-1)
なぜ農業メインの地方が衰退しているのか、まだ分かってないんだな。
まあ、過労死はとんでもない事ではあるけども、
それでも、他の業界では「過労死する程の」努力はしてんだよ。
農家はそれをやってんの?
何人か過労で死んで問題視されたか?
必要な努力もせずになにが窮状だw
そういえば昔事故米転売事件 [wikipedia.org]ってあったなあ。
これで逮捕されたりちゃんと責任をとった農家っているの?
地方って本当に闇が深いよな・・w
Re:農家甘すぎる (スコア:2, すばらしい洞察)
あなたみたいな方向けの言い方にすれば、「もやしを高く買わないなら他の作物に乗り換えるよ」って話になります。
実際他の作物に変えたり廃業した業者が多く、もやし生産者がどんどん減ってる状況だ、ということなので。
生産自体に関する”努力”については、原料豆価格が数倍に上がる中、末端価格が横ばいであることから、何もしてないわけじゃないことは分かるはず。
(んで流通の仕組み的に「高値をつけて売る」ことが難しいという問題もある)
だもんで、「マスコミを利用して末端価格を上昇させる」かという手段を用いてるわけ。
「努力が足りない」んじゃなくて、これも努力の一種なんだよ。
だから手段として有効かどうかを考えるべきで、「努力してないだろ」ってツッコミは的外れ。
Re: (スコア:0)
「努力の方向性が間違ってる」いつものパターン
Re: (スコア:0)
ホントのことなんか調べもせず見えたモノだけ見て叩くのは正しいとでも思ってんのか
Re: (スコア:0)
「努力の方向性」というのは確かに存在するらしいけども
かなり単純な事例でもない限り、外野が語っちゃいけないやつだね。
Re:農家甘すぎる (スコア:1)
>なぜ農業メインの地方が衰退しているのか、まだ分かってないんだな。
なぜ?
Re: (スコア:0)
まあ、社会人であれば当然すべき努力をまったくしていないからでしょうね。
農業に限らず、地方の企業は酷い。
Re: (スコア:0)
と
無職が
全てを見てきたような口ぶりで・・・
Re: (スコア:0)
農林水産省が事故米穀を商社(?)に工業用として売ったのが食用として流通した事件でしょ。
流通側の問題で農家は関係無いじゃないか。
Re: (スコア:0)
農業は労働時間を増やしても収穫が増えないんですよ。農業は非常に収益逓減的な産業なので現状で労働時間を増やしても収穫は増えません。労働時間を増やすなら土地も増やす必要があります。極論すると労働時間を増やしてどっかの工場で働くほうがいい。就農時間をゼロにして工場で働くよりは農場で働くほうがたぶん儲かる。
まあ農業の場合正確な天候予測や収穫と農薬投入量、投入のタイミングをデータ化したうえで分析して効率化を進めるほうに改善の余地がある。
Re: (スコア:0)
下を見て、下にあわせてどうするんだか。
「俺様が普通以下なんだから、お前らも普通以下になれ」
「俺が苦労しているんだ。お前らも苦労しないとタダでは済まないぞ」
なんて理屈にあわないことを、論理的思考の権化・理系の巣窟たるこのスラドで言いますかね。
その理路整然とした論理的思考力をもって問題解決の筋道を考え・実践してこそ、
素晴らしい能力を十全に生かし、自分自身を生かすことになると思うんですよ。
宝の持ち腐れですよね、ほんと。
#「俺だってタバコの煙を…」「俺だって放射線を…」だから私にも吸えって? 浴びろって? 我慢しろって? そんなのまっぴらゴメンだねってのと同じ。
Re: (スコア:0)
>下を見て、下にあわせてどうするんだか。
>「俺様が普通以下なんだから、お前らも普通以下になれ」
>「俺が苦労しているんだ。お前らも苦労しないとタダでは済まないぞ」
無職右翼どものいつもテンプレwww
その証拠に安倍チョン三総理でんでんよかったですね も同じこと言ってますよwww
↓ ↓
安倍 「籠池氏が名前を挙げた全員を喚問するのか」
Re: (スコア:0)
地方に行くと補助金受けてる農家が豪邸住んでレクサス乗ってたりするからね。
自民党は農家に甘いから外圧でなんとかしないと...