アカウント名:
パスワード:
最新PCのアピールに「ダウングレード権付き」がさもすばらしいことのように宣伝されてるのを見ていて、自縄自縛だよなぁと思っていた。
ソフトウェア開発にかかるコストってのは半分は評価コストだ。大体において、OSとハードの組み合わせパターンが増えると、評価パターンも級数的に増えていく。新しいハードに古いOSを突っ込むと言うことは、古い製品の追加評価が必要になる、ということでもある。
評価の負荷が大きいと開発に時間もかかり対応は遅れていく。対応が遅れるからユーザーは古い環境を使い続けるようになり、古い組み合わせがいつまでたっても評価対象から消せない。
ちょっとした悪循環だと思う。
OSレベルでばっさり切ってしまったほうが、サードパーティーのソフトウェア開発負荷を減らすことにもなるし、その分新しい製品が出やすくなる。そうなれば、新しいOSの環境もより早く整備されていくだろう。長い目で見ればユーザーにとってもその法がメリットが大きいはずだ。
そもそも、10年サポートするシステムの要件として1GHz以上のx86 or x64ということだったと思ったんだけどあとから色々条件くわえられても、困りまるんですよね
Skylakeでさんざんやらかしているのに反省しないのねハードウェアなんて5年もすれば、新しいものに交換するでしょうからトータルで考えると、実質のサポート期間は何年何でしょうか・・・
> ハードウェアなんて5年もすれば、新しいものに交換するでしょうから> トータルで考えると、実質のサポート期間は何年何でしょうか・・・
一般人のPCの買い替えサイクルはたしか6年を超えていたはずですあなたの想像は現実よりもずっとMS叩きに都合がいい妄想になっていますね
ちなみに自宅にあるPCを見たところ
VistaHomeプリインのノートPCが8年以上経過途中でProにする必要がある時期があったのでWin8.1Pro -> Win10Proになっているが、別にVistaSP2でも動作はサクサクでやりたいことは一通りできるままVista自体のサポート期間がも
ああ、個人用とかの細かい用途は見ていないです。ある程度の規模の企業ユーザだと5年リースが多いので
>現実を見てください。それができないならスラドには来ないでくださいずいぶん、ニートが偉そうだなw
うちの会社も、Skylakeの時はひどい目にあったよ
毎年数百~数千台買うので、公示かけた後にあの発表があった時には目玉飛び出したわ営業は10年イケるって言ってたのにこれだものね。
ところで、LTSBを勧められてる企業ってある?なんで営業はLTSBは勧めないようなこと言って回ってるんだろうね・・・上のほうに触れ回られたおかげで、CBBになりそうなんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
最新CPUには古いOS入れるべきではない (スコア:3, すばらしい洞察)
最新PCのアピールに「ダウングレード権付き」がさもすばらしいことのように宣伝されてるのを見ていて、自縄自縛だよなぁと思っていた。
ソフトウェア開発にかかるコストってのは半分は評価コストだ。大体において、OSとハードの組み合わせパターンが増えると、評価パターンも級数的に増えていく。
新しいハードに古いOSを突っ込むと言うことは、古い製品の追加評価が必要になる、ということでもある。
評価の負荷が大きいと開発に時間もかかり対応は遅れていく。
対応が遅れるからユーザーは古い環境を使い続けるようになり、古い組み合わせがいつまでたっても評価対象から消せない。
ちょっとした悪循環だと思う。
OSレベルでばっさり切ってしまったほうが、サードパーティーのソフトウェア開発負荷を減らすことにもなるし、その分新しい製品が出やすくなる。
そうなれば、新しいOSの環境もより早く整備されていくだろう。長い目で見ればユーザーにとってもその法がメリットが大きいはずだ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:最新CPUには古いOS入れるべきではない (スコア:0)
そもそも、10年サポートするシステムの要件として
1GHz以上のx86 or x64ということだったと思ったんだけど
あとから色々条件くわえられても、困りまるんですよね
Skylakeでさんざんやらかしているのに反省しないのね
ハードウェアなんて5年もすれば、新しいものに交換するでしょうから
トータルで考えると、実質のサポート期間は何年何でしょうか・・・
Re: (スコア:0)
> ハードウェアなんて5年もすれば、新しいものに交換するでしょうから
> トータルで考えると、実質のサポート期間は何年何でしょうか・・・
一般人のPCの買い替えサイクルはたしか6年を超えていたはずです
あなたの想像は現実よりもずっとMS叩きに都合がいい妄想になっていますね
ちなみに自宅にあるPCを見たところ
VistaHomeプリインのノートPCが8年以上経過
途中でProにする必要がある時期があったのでWin8.1Pro -> Win10Proになっているが、
別にVistaSP2でも動作はサクサクでやりたいことは一通りできるままVista自体のサポート期間がも
Re: (スコア:0)
ああ、個人用とかの細かい用途は見ていないです。
ある程度の規模の企業ユーザだと5年リースが多いので
Re: (スコア:0)
>現実を見てください。それができないならスラドには来ないでください
ずいぶん、ニートが偉そうだなw
うちの会社も、Skylakeの時はひどい目にあったよ
毎年数百~数千台買うので、公示かけた後にあの発表があった時には
目玉飛び出したわ
営業は10年イケるって言ってたのにこれだものね。
ところで、LTSBを勧められてる企業ってある?
なんで営業はLTSBは勧めないようなこと言って回ってるんだろうね・・・
上のほうに触れ回られたおかげで、CBBになりそうなんだけど。