アカウント名:
パスワード:
カネが出ないのは理解したので成果が出ないのも理解してください。科学技術立国をあきらめましょう。ノーベル賞ももう充分でしょう。
大隅良典 東工大栄誉教授「この研究をしたら役に立つというお金の出し方ではなく、長い視点で科学を支えていく社会の余裕が大事」
に対しての返事が、
鶴保庸介 科学技術担当相「社会に役立つか役立たないかわからないものであっても、どんどん好きにやってくださいと言えるほど、この社会、国の財政状況はおおらかではない」
なので日本国民にとって科学研究なんてどうでもいいってことなんでしょ。
こうなるといわゆる基礎研究が全くできなくなる。
昔、バブルの前だか後だかの頃、日本は外国の基礎研究にタダ乗りしてるって批判された時期があったと記憶している。
それに対する回答がコレだとすると、それは「死んでお詫び」してるとしか。
※世界をリードするなら、むしろ「今」、「あまりやられていない」ものをターゲットにすることもアリだと思うが、そういう見識を持つ人が予算を配分する側にいない。予算に対して確実なリターンが欲しいのなら、インデックス投資でもしてれば良いのに。
ある意味、役に立つものだけに投資するのは、科学の世界のアクティブファンドみたいなもんだんだよな。人はアクティブファンドはインデックスファンドより成績がよいと思っているらしいが、現実はあらかじめ儲かる株を予測することはできないため、平均的にはインデックスファンドに負ける。
同様に科学の世界も、確実に役に立つ分野だけ投資するというは無理で、あえてやれば、その国の科学は衰退する。大日本帝国でもナチスドイツでもソビエト連邦でもいいが、彼らの主観による役に立つものへの投資は、結局のところ、アメリカには勝てなかったという歴史からして、各国が科学技術への投資を増やす中において、日本が追従できなければ、いずれ日本の技術は世界に取り残され、貧すれば鈍するの典型となるだろう。
アクティブファンドの成績が振るわない主な理由は手数料と税金だよファンドマネージャーが馬鹿だからではない(この話は今年に入ってからスラドでも出展つきで話題になった)
ごく表面的に一致するだけの、変な例えはやめたほうがいい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
カネを出さずに成果を出すのが無理な「だけ」なので (スコア:0)
カネが出ないのは理解したので成果が出ないのも理解してください。
科学技術立国をあきらめましょう。ノーベル賞ももう充分でしょう。
Re: (スコア:1)
大隅良典 東工大栄誉教授「この研究をしたら役に立つというお金の出し方ではなく、長い視点で科学を支えていく社会の余裕が大事」
に対しての返事が、
鶴保庸介 科学技術担当相「社会に役立つか役立たないかわからないものであっても、どんどん好きにやってくださいと言えるほど、この社会、国の財政状況はおおらかではない」
なので日本国民にとって科学研究なんてどうでもいいってことなんでしょ。
Re: (スコア:0)
こうなるといわゆる基礎研究が全くできなくなる。
昔、バブルの前だか後だかの頃、日本は外国の基礎研究にタダ乗りしてるって
批判された時期があったと記憶している。
それに対する回答がコレだとすると、それは「死んでお詫び」してるとしか。
※世界をリードするなら、むしろ「今」、「あまりやられていない」ものをターゲットに
することもアリだと思うが、そういう見識を持つ人が予算を配分する側にいない。
予算に対して確実なリターンが欲しいのなら、インデックス投資でもしてれば良いのに。
Re: (スコア:0)
ある意味、役に立つものだけに投資するのは、科学の世界のアクティブファンドみたいなもんだんだよな。
人はアクティブファンドはインデックスファンドより成績がよいと思っているらしいが、現実はあらかじめ儲かる株を予測することはできないため、平均的にはインデックスファンドに負ける。
同様に科学の世界も、確実に役に立つ分野だけ投資するというは無理で、あえてやれば、その国の科学は衰退する。
大日本帝国でもナチスドイツでもソビエト連邦でもいいが、彼らの主観による役に立つものへの投資は、結局のところ、アメリカには勝てなかったという歴史からして、各国が科学技術への投資を増やす中において、日本が追従できなければ、いずれ日本の技術は世界に取り残され、貧すれば鈍するの典型となるだろう。
Re:カネを出さずに成果を出すのが無理な「だけ」なので (スコア:0)
アクティブファンドの成績が振るわない主な理由は手数料と税金だよ
ファンドマネージャーが馬鹿だからではない
(この話は今年に入ってからスラドでも出展つきで話題になった)
ごく表面的に一致するだけの、変な例えはやめたほうがいい