アカウント名:
パスワード:
社内イントラとかなら兎も角、外向けでIIS6.0使ったサイトを公開してるようなタコはこのタイミングに攻撃受けまくって死んでおけばいいんじゃね?
Windows Server 2003なんて1年半以上前にサポート終了してるし、後継バージョンが出たのが2008年初頭、もう9年以上前だ。そんだけの間放置してるような奴はここでくたばっていいと思う。
# 尚、たとえばApache HTTP Serverで言えば2.0と2.2の間ぐらいの製品で、2.0はとっくに打ちきられてるし、2.2もレガシー扱いだ# Microsoftがタコいとかプロプラソフトだから駄目とかそういう話ではなく、単純にその時代からソフト更改してないユーザーの問題
そんなん言い出したら、狙われて落とされるサーバは死んどきゃいいだけだわな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
対外的に公開してるサイトは死んでいいと思う (スコア:1)
社内イントラとかなら兎も角、外向けでIIS6.0使ったサイトを公開してるようなタコはこのタイミングに攻撃受けまくって死んでおけばいいんじゃね?
Windows Server 2003なんて1年半以上前にサポート終了してるし、後継バージョンが出たのが2008年初頭、もう9年以上前だ。
そんだけの間放置してるような奴はここでくたばっていいと思う。
# 尚、たとえばApache HTTP Serverで言えば2.0と2.2の間ぐらいの製品で、2.0はとっくに打ちきられてるし、2.2もレガシー扱いだ
# Microsoftがタコいとかプロプラソフトだから駄目とかそういう話ではなく、単純にその時代からソフト更改してないユーザーの問題
Re:対外的に公開してるサイトは死んでいいと思う (スコア:0)
そんなん言い出したら、狙われて落とされるサーバは死んどきゃいいだけだわな