アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
LANケーブルを抜くって..... (スコア:1, 興味深い)
これ、内蔵無線LANの場合はどうしたら良いんでしょう?
まぁ、タブブラウザソフトでタブ数の上限をかけても良いんでしょうけど。
Re:LANケーブルを抜くって..... (スコア:1, 参考になる)
ソニーのノートPCだと、無線LANをON/OFFする物理スイッチがついてて
便利ですよ。
http://review.japan.cnet.com/pub/column/sutapa/200304.html
Re:LANケーブルを抜くって..... (スコア:1)
>ソニーのノートPCだと
ソニーのノートPCに限らず…
Libretto [dynabook.com]なんかでもできます。
ってか、ふつ~付いているもんだと思うんだけど…他の会社のって、ついてないの?
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:LANケーブルを抜くって..... (スコア:0)
> ついてないの?
Appleのには、ついてないと思われます。
Re:LANケーブルを抜くって..... (スコア:0)
けど、ついててもどういうときに使うんだろう。
電池の節約になるとか?
Re:LANケーブルを抜くって..... (スコア:1)
・標準装備なので付いてる、もしくは将来的に使うかもと
無線LANつきモデルを買う。
・けど基地局は無いから決して使わない
無線LANのスイッチを使う場合。 (スコア:1)
あと、海外出張でその帯域の周波数を出力すると違法になる場合とか。
IEEE 802.bは規格でチャンネルが1~14chまであるのに、
殆どの無線LAN内臓なノートが1~11chしか使えないのは、
アメリカ等で12~14chが使えないためらしく。
よって、日本国内専用仕様で1~14chまでフルに使うタイプの
無線LAN内臓なノートはアメリカで使う場合はオフにして、
無線LANカードを刺すという事態になるのかも。
いまさら投稿してもねぇ・・・遅いよね(苦笑)