アカウント名:
パスワード:
もう今はプロファイル配るだけでいいのか(感涙
# K10statとか
とりあえず今回のはOS側のクロック制御を殺しただけと言うこともできるシロモノRyzen世代ではステートという概念がかなり変質してるのでそういうツールとは無縁かと
殺したは言い過ぎだろうと思う。元の設定に影響があるわけではありませんからね。この設定をインストールした上で有効化しても結局OSがクロックの制御をやることに変わりはないし。まあプロファイルだけで設定できるように柔軟に作ってあるんでしょうね。プロセッサの電力管理が現行のプロセッサからかけ離れたものにならない限り電源オプションでいけるだろう。
電源オプションの詳細設定に、Core Parking関係の設定を表示させ弄ってみると面白い。以下はWin7での記述だけどWin10も同様。https://blogs.msdn.microsoft.com/masaki/2009/10/01/windows-7-core-parking/ [microsoft.com]
電源オプションの最小クロックが90%に設定されそれ以下のクロック下げをプロセッサに任せる設定でもあるので「殺す」という表現でも間違ってないと思うけど、改めて考えると「生かさず殺さず」な感じかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Cool'n'Quiet 用のツールとか前だしてたよな (スコア:2)
もう今はプロファイル配るだけでいいのか(感涙
# K10statとか
Re: (スコア:0)
とりあえず今回のはOS側のクロック制御を殺しただけと言うこともできるシロモノ
Ryzen世代ではステートという概念がかなり変質してるのでそういうツールとは無縁かと
Re: (スコア:0)
殺したは言い過ぎだろうと思う。元の設定に影響があるわけではありませんからね。この設定をインストールした上で有効化しても結局OSがクロックの制御をやることに変わりはないし。
まあプロファイルだけで設定できるように柔軟に作ってあるんでしょうね。プロセッサの電力管理が現行のプロセッサからかけ離れたものにならない限り電源オプションでいけるだろう。
Re:Cool'n'Quiet 用のツールとか前だしてたよな (スコア:2)
電源オプションの詳細設定に、Core Parking関係の設定を表示させ弄ってみると面白い。
以下はWin7での記述だけどWin10も同様。
https://blogs.msdn.microsoft.com/masaki/2009/10/01/windows-7-core-parking/ [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
電源オプションの最小クロックが90%に設定されそれ以下のクロック下げをプロセッサに任せる設定でもあるので「殺す」という表現でも間違ってないと思うけど、改めて考えると「生かさず殺さず」な感じかな?