アカウント名:
パスワード:
> The Vergeの記事では、GartnerとIDCの差はChromebookによるものだと予想する。IDCではChromebookの具体的な出荷台数に触れてはいないが、米国のビジネス向けPC市場ではChromebookが増加していると述べている。
台数自体はガートナーのほうが多いガートナーがchromebookとipadを、IDCがデタッチャブルとサーバーを含めてくれるとわかりやすいのだがなぜならchromebookとデタッチャブルが伸び頭なのだよ
chromebookもデタッチャブルもプロダクティビティ指向の新しいカテゴリーだ提案して成功させたグーグルもMSも大したものだアップルはipad proでお茶を濁してしまっ
再来年になると、もはや6インチスマホにベイトレ相当のx86チップが乗ってバッテリー連続待受数百時間、x86版Windowsの連続使用時間8時間とかが安価に買えるレベルになっています会社のデスクにはHDMIモニタとキーボード、マウスだけがあり社員は会社支給のスマホをそのまま仕事用PCとして持ち歩いて使えることになりますもちろん、個人でもそのような使い方が普及していく段階になります
再来年の時点で一大ムーブメントになっているのはノートPCやタブレットではなくこのx86スマホのほうでしょうね
1年経っても [srad.jp] 全く言うことが進化してない [srad.jp]w
せっかくMicrosoftがContinuumを実現させたのに、誰も使ってない現状はどう説明するの?
いや、去年あたりのコメントは5年後といっていたと思う。今のコメントでは再来年になったようなので、2年分ボーナスが乗ったらしい。
もともと、去年の時点で「3年後には6インチスマホ、5年後には5インチスマホ」という内容だったそして今回の話は6インチで始まっている#3194341 は、それすら理解できないまま必死に暴れようとしているまさに負け犬だね
上記が書かれた半年くらい後(現時点から見ると半年前)の時点で、すでにコストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明しているこれが現時点から見て2年半後には台湾メーカーの安価な6インチスマホ/タブレットのレベルになる
さらにその2年後には6インチ -> 5インチとより技術が進み、「大き目スマホではなく普通サイズのスマホ」でもフルWindowsが快適動作するようになる
妄想と決めつけるために思考停止してる人が多いけど、実際にはものすごく余裕を持った十分実現可能な要素を積み上げたうえでの話になっている
> コストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明している
富士通の端末だって、キャリアの補助が付いていたんだからユーザーにとっては高価じゃなかったよ。なのに全く売れなかったのはなぜだと思う?w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
来年再来年のPCは楽しいことになるよ (スコア:1)
> The Vergeの記事では、GartnerとIDCの差はChromebookによるものだと予想する。IDCではChromebookの具体的な出荷台数に触れてはいないが、米国のビジネス向けPC市場ではChromebookが増加していると述べている。
台数自体はガートナーのほうが多い
ガートナーがchromebookとipadを、IDCがデタッチャブルとサーバーを含めてくれるとわかりやすいのだが
なぜならchromebookとデタッチャブルが伸び頭なのだよ
chromebookもデタッチャブルもプロダクティビティ指向の新しいカテゴリーだ
提案して成功させたグーグルもMSも大したものだ
アップルはipad proでお茶を濁してしまっ
Re: (スコア:0)
再来年になると、もはや
6インチスマホにベイトレ相当のx86チップが乗って
バッテリー連続待受数百時間、x86版Windowsの連続使用時間8時間とかが安価に買えるレベルになっています
会社のデスクにはHDMIモニタとキーボード、マウスだけがあり
社員は会社支給のスマホをそのまま仕事用PCとして持ち歩いて使えることになります
もちろん、個人でもそのような使い方が普及していく段階になります
再来年の時点で一大ムーブメントになっているのは
ノートPCやタブレットではなくこのx86スマホのほうでしょうね
Re: (スコア:0)
1年経っても [srad.jp] 全く言うことが進化してない [srad.jp]w
せっかくMicrosoftがContinuumを実現させたのに、誰も使ってない現状はどう説明するの?
Re: (スコア:0)
いや、去年あたりのコメントは5年後といっていたと思う。今のコメントでは再来年になったようなので、2年分ボーナスが乗ったらしい。
Re: (スコア:0)
もともと、去年の時点で「3年後には6インチスマホ、5年後には5インチスマホ」という内容だった
そして今回の話は6インチで始まっている
#3194341 は、それすら理解できないまま必死に暴れようとしているまさに負け犬だね
上記が書かれた半年くらい後(現時点から見ると半年前)の時点で、すでに
コストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明している
これが現時点から見て2年半後には台湾メーカーの安価な6インチスマホ/タブレットのレベルになる
さらにその2年後には6インチ -> 5インチとより技術が進み、
「大き目スマホではなく普通サイズのスマホ」でもフルWindowsが快適動作するようになる
妄想と決めつけるために思考停止してる人が多いけど、
実際にはものすごく余裕を持った十分実現可能な要素を積み上げたうえでの話になっている
Re:来年再来年のPCは楽しいことになるよ (スコア:0)
> コストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明している
富士通の端末だって、キャリアの補助が付いていたんだからユーザーにとっては高価じゃなかったよ。
なのに全く売れなかったのはなぜだと思う?w