アカウント名:
パスワード:
言い方が悪いが、定員割れして経営難になるような私立大学を、統合「させられる」国立大が不憫だ。
18歳人口が下がり続けるの確定してるからなあ…
買収したあと使えるモノだけ吸い取って出し殻となった部分を捨てるというのは企業でよくみる風物詩ですよね。
吸収させたあと(使えそうな少ない人材と設備を吸い取って)結局は消滅させるんでしょう
大学タイプ別の奨学金返済の延滞率という、データ的な裏付けも出てますからねぇ。。http://tmaita77.blogspot.jp/2017/04/blog-post_21.html?m=1 [blogspot.jp]http://blogos.com/article/219940/ [blogos.com]
この手のデータ見たとき、「あの金持ち大学(愛車がクラウンだとバカにされる)に奨学金でいく奴がいる?」ってなった。
あの大学の女子大の学生を、私の妹が家庭教師(大学生に家庭教師!)してたんだけど、むっちゃギャラがよかった。そのこの話も、周りにはお金持ちしかいない雰囲気だった。
たぶんそういうとこは、企業就職というよりも、永久就職のための学校ではないかと…
いや、女子大は、まさにそうでしたよ。
で「金持ち大学」は企業の偉いさんの二世三世ばかりと聞いていた。就職は親の会社かコネ。
> たぶんそういうとこは、企業就職というよりも、永久就職のための学校ではないかと…
永久就職じゃなくて、永久服役のための学校は? [mod.go.jp]と言おうとしたが、あそこは学費がタダだった。更に給料が出るし、水道光熱費や食費のの負担も無いんだね。
# 奨学金とは無縁の世界だった
一応某大にもなぜ新卒は就職後三年でやめるのか問題があります。この場合学費等は自己負担になります。また某大を卒業しても某組織に就職しない人もいますし某大を途中で自主退学する方もみえます。要するに現実と描いていた某衛官の姿との違いに気づきやめる人が多いってことです。あと順調に出世できないと定年が早くなったりする。
> 一応某大にもなぜ新卒は就職後三年でやめるのか問題があります。この場合学費等は自己負担になります。
おー。所沢の方は学費返納があるのは知っていましたが、横須賀もだったんですねえ。2012年からとか。知らなかった。多謝、多謝。
> 要するに現実と描いていた某衛官の姿との違いに気づきやめる人が多いってことです。
某衛官にベストフィットすると、「これじゃまるで陸式の『無謀・横暴・乱暴』じゃね?」とか言われる人になるんですかねえ。ほら、例の、都知事選で買収とかやっちゃった、あのお方の事ですが。
なんというプロレタリアートな分析だ。世帯所得と偏差値がリンクしているようにも見えるし、そして無理して就学しても報われないなんていう、なんの救いもない。どうせプロレタリアから抜け出せないなら看護師になったほうがまだ順当じゃないか。
意外とFラン大の人数が少ないのにも驚いた。4年制だとして、たった3万人そこそこの学生のための議論をしているということ?ソフトランディングすら考える必要がないじゃないか。
残念。実際消えるのは、F,EとDの半分くらいまでは確実。要は18歳人口というか大学入学人口がが今の2/3を想定。
人口あたりの頭が良いやつの割合は概ね一定だから、上位校も定員減らさないと計算が合わないのだが、実際には減らさない。という事は、...
皆まで言うまい。
それじゃあまるで、東京大学は今も昔も変わらぬ頭の良さみたいじゃないか。
上から順番に同じ人数取っているとしたら、同じ大学でも、以前よりレベルの低い者まで入れるようになってるはず。
これは単純計算で傾向だけの話で、実際は問わない。
最上位はアイビーリーグに留学し、その次席では東京大学が来るという。有名私大のほうは、「AO入試」をやって青田買いに。。
底辺ホワイトカラーよりも、上級ブルーカラーのほうがリア充になれる、そういう現実を語ってますわな。ブルーカラーなら労安法でがっちり保護されるし。
そうですね。国の認可が必要とは言え、勝手に作った私立大学なのだから、勝手に潰れても自己責任でいいと思う。
このシステムを確立して、安倍のお友達や自民党系経営者の学校法人を救おうって話かな。加計学園 (岡山理科大学ほか) とか…。後は、世耕の近畿大学 (近畿大学) とか、田野瀬の西大和学園 (大和大学) とか…。田野瀬なんて、文部科学大臣政務官だから、ひどいもんだよなぁ。大学の設置や学部の増設が、通常では考えられないペースで認可されてる。
>世耕の近畿大学 (近畿大学)マグロ大学は創業から常に実業路線でやってる名門で、傾いてないよ!
大学が潰れても学生が移動出来ればそれで良いと思うのだけどな。潰れる様なところは統合って形であっても残す意味なんか無いと思うんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
国立大との統合 (スコア:2)
言い方が悪いが、定員割れして経営難になるような私立大学を、統合「させられる」国立大が不憫だ。
Re:国立大との統合 (スコア:1)
18歳人口が下がり続けるの確定してるからなあ…
買収したあと使えるモノだけ吸い取って出し殻となった部分を捨てるというのは
企業でよくみる風物詩ですよね。
吸収させたあと(使えそうな少ない人材と設備を吸い取って)結局は消滅させるんでしょう
Re:国立大との統合 (スコア:1)
大学タイプ別の奨学金返済の延滞率という、データ的な裏付けも出てますからねぇ。。
http://tmaita77.blogspot.jp/2017/04/blog-post_21.html?m=1 [blogspot.jp]
http://blogos.com/article/219940/ [blogos.com]
Re:国立大との統合 (スコア:2)
この手のデータ見たとき、「あの金持ち大学(愛車がクラウンだとバカにされる)に奨学金でいく奴がいる?」ってなった。
あの大学の女子大の学生を、私の妹が家庭教師(大学生に家庭教師!)してたんだけど、むっちゃギャラがよかった。
そのこの話も、周りにはお金持ちしかいない雰囲気だった。
Re: (スコア:0)
たぶんそういうとこは、企業就職というよりも、永久就職のための学校ではないかと…
Re:国立大との統合 (スコア:2)
いや、女子大は、まさにそうでしたよ。
で「金持ち大学」は企業の偉いさんの二世三世ばかりと聞いていた。就職は親の会社かコネ。
Re: (スコア:0)
> たぶんそういうとこは、企業就職というよりも、永久就職のための学校ではないかと…
永久就職じゃなくて、永久服役のための学校は? [mod.go.jp]と言おうとしたが、あそこは学費がタダだった。
更に給料が出るし、水道光熱費や食費のの負担も無いんだね。
# 奨学金とは無縁の世界だった
Re: (スコア:0)
一応某大にもなぜ新卒は就職後三年でやめるのか問題があります。この場合学費等は自己負担になります。また某大を卒業しても某組織に就職しない人もいますし某大を途中で自主退学する方もみえます。
要するに現実と描いていた某衛官の姿との違いに気づきやめる人が多いってことです。
あと順調に出世できないと定年が早くなったりする。
Re: (スコア:0)
> 一応某大にもなぜ新卒は就職後三年でやめるのか問題があります。この場合学費等は自己負担になります。
おー。所沢の方は学費返納があるのは知っていましたが、横須賀もだったんですねえ。
2012年からとか。知らなかった。多謝、多謝。
> 要するに現実と描いていた某衛官の姿との違いに気づきやめる人が多いってことです。
某衛官にベストフィットすると、「これじゃまるで陸式の『無謀・横暴・乱暴』じゃね?」とか言われる人になるんですかねえ。
ほら、例の、都知事選で買収とかやっちゃった、あのお方の事ですが。
Re: (スコア:0)
なんというプロレタリアートな分析だ。
世帯所得と偏差値がリンクしているようにも見えるし、そして無理して就学しても
報われないなんていう、なんの救いもない。どうせプロレタリアから抜け出せないなら
看護師になったほうがまだ順当じゃないか。
意外とFラン大の人数が少ないのにも驚いた。4年制だとして、たった3万人そこそこの
学生のための議論をしているということ?
ソフトランディングすら考える必要がないじゃないか。
Re: (スコア:0)
残念。
実際消えるのは、F,EとDの半分くらいまでは確実。
要は18歳人口というか大学入学人口がが今の2/3を想定。
Re:国立大との統合 (スコア:2)
人口あたりの頭が良いやつの割合は概ね一定だから、上位校も定員減らさないと計算が合わないのだが、実際には減らさない。という事は、...
皆まで言うまい。
Re: (スコア:0)
それじゃあまるで、東京大学は今も昔も変わらぬ頭の良さみたいじゃないか。
Re:国立大との統合 (スコア:2)
上から順番に同じ人数取っているとしたら、同じ大学でも、以前よりレベルの低い者まで入れるようになってるはず。
これは単純計算で傾向だけの話で、実際は問わない。
Re: (スコア:0)
最上位はアイビーリーグに留学し、その次席では東京大学が来るという。
有名私大のほうは、「AO入試」をやって青田買いに。。
Re: (スコア:0)
底辺ホワイトカラーよりも、上級ブルーカラーのほうがリア充になれる、そういう現実を語ってますわな。
ブルーカラーなら労安法でがっちり保護されるし。
Re:国立大との統合 (スコア:1)
そうですね。
国の認可が必要とは言え、勝手に作った私立大学なのだから、勝手に潰れても自己責任でいいと思う。
このシステムを確立して、安倍のお友達や自民党系経営者の学校法人を救おうって話かな。
加計学園 (岡山理科大学ほか) とか…。
後は、世耕の近畿大学 (近畿大学) とか、田野瀬の西大和学園 (大和大学) とか…。
田野瀬なんて、文部科学大臣政務官だから、ひどいもんだよなぁ。
大学の設置や学部の増設が、通常では考えられないペースで認可されてる。
Re: (スコア:0)
>世耕の近畿大学 (近畿大学)
マグロ大学は創業から常に実業路線でやってる名門で、傾いてないよ!
Re: (スコア:0)
大学が潰れても学生が移動出来ればそれで良いと思うのだけどな。
潰れる様なところは統合って形であっても残す意味なんか無いと思うんだ。