アカウント名:
パスワード:
労働生産性の向上の為ですか。毎日の記事では出てきません。産経の記事では首相が最後に述べたとありますね。記事タイトルにまで反映されたのはNHKの記事ですね。要は、大学教育の量的投資から質的投資への転換を言っているのだと思います。予算の傾斜配分を正当化したいと。市場から弱小私大がスムーズに撤退する道筋を付ける方向性ですね。23区内での増設を認めないとか、就職率で大学を評価し、助成金に反映させるとか。全体に、これまで言われてきた高等教育改革の方向性そのままと思われます。
大学関係者の率直な意見を聞きたいですね。
人材の質を本気で上げたいなら、幼児期からだと思います。
無理のない撤退方法は重要。現職ですが、Fラン私大に非常勤に行くと、痛切に感じる。学生のレベルは、本当にこの道じゃない道を探したほうがいい人ばかり。人としてはいい人の割合は、一般社会とそれほど変わらないので、なおさら思う。
そして、Fランにいる教員も、研究者の落ちこぼれというよりは、お人よしや押しが弱い人が多い。だからFランにいっちゃうんだろうけど。
一昔前の自己責任論でも、最近はやりの自己責任だけじゃないだろ論でもなく、転換できる方法が必要。製造業の人余りを介護に回せないだろ論と同じようなもん。
人不足問題がどれも解決してくれそうだけど、人不足化スピードと撤退スピードが若干ミスマッチ。教育機関だから、人不足よりちょっと前に撤退がやってくるのは当たり前だが。
製造業の人余りを介護に回せないだろ論と同じようなもん。
簡単にできる。介護の給料を製造業並みにするだけでよい。
介護市場は、介護保険という公定価格制になっているので、社会保険料を増税しないと何ともしがたく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
印象操作 (スコア:2)
労働生産性の向上の為ですか。
毎日の記事では出てきません。
産経の記事では首相が最後に述べたとありますね。
記事タイトルにまで反映されたのはNHKの記事ですね。
要は、大学教育の量的投資から質的投資への転換を言っているのだと思います。予算の傾斜配分を正当化したいと。
市場から弱小私大がスムーズに撤退する道筋を付ける方向性ですね。23区内での増設を認めないとか、就職率で大学を評価し、助成金に反映させるとか。
全体に、これまで言われてきた高等教育改革の方向性そのままと思われます。
大学関係者の率直な意見を聞きたいですね。
人材の質を本気で上げたいなら、幼児期からだと思います。
Re: (スコア:5, 参考になる)
無理のない撤退方法は重要。
現職ですが、Fラン私大に非常勤に行くと、痛切に感じる。
学生のレベルは、本当にこの道じゃない道を探したほうがいい人ばかり。
人としてはいい人の割合は、一般社会とそれほど変わらないので、なおさら思う。
そして、Fランにいる教員も、研究者の落ちこぼれというよりは、お人よしや押しが弱い人が多い。
だからFランにいっちゃうんだろうけど。
一昔前の自己責任論でも、最近はやりの自己責任だけじゃないだろ論でもなく、
転換できる方法が必要。
製造業の人余りを介護に回せないだろ論と同じようなもん。
人不足問題がどれも解決してくれそうだけど、人不足化スピードと撤退スピードが
若干ミスマッチ。教育機関だから、人不足よりちょっと前に撤退がやってくるのは
当たり前だが。
Re: (スコア:0)
製造業の人余りを介護に回せないだろ論と同じようなもん。
簡単にできる。介護の給料を製造業並みにするだけでよい。
Re:印象操作 (スコア:0)
介護市場は、介護保険という公定価格制になっているので、社会保険料を増税しないと何ともしがたく。