アカウント名:
パスワード:
保守契約が切られると困るし、別の仕事振られるのも面倒だから程よいバグは見つけてもすぐに潰さず、保守中はバグ対応で常に忙しそうにしているというのはよく聞いた。オープン系時代の話。さすがに最近では難しいかな。
仕事にしがみつくために手順や仕様を文章化や記録に残したがらない人はいましたね。「俺しかできない」を無理やり作り出す人。
多分いまでは真っ先に切られるタイプだとおもいます。
残念ながら今も真っ先に切られるのは誰でもできるようにマニュアル化したり自動化した人です。会社視点で業務を見ることができるならば会社が社員を属人性の強さで残していることがわかるはずですがね。
自動がしないと抱える仕事が増えて休みも取れず部下にも外部にも仕事振れなくなって結局辛くなってやめるだけだぞ何をやっても何もしなくても退職に追い込まれる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
身に覚えが (スコア:3, 興味深い)
保守契約が切られると困るし、別の仕事振られるのも面倒だから
程よいバグは見つけてもすぐに潰さず、保守中はバグ対応で常に忙しそうに
しているというのはよく聞いた。オープン系時代の話。
さすがに最近では難しいかな。
Re: (スコア:3, 興味深い)
仕事にしがみつくために手順や仕様を文章化や記録に残したがらない人はいましたね。
「俺しかできない」を無理やり作り出す人。
多分いまでは真っ先に切られるタイプだとおもいます。
Re: (スコア:0)
残念ながら今も真っ先に切られるのは誰でもできるようにマニュアル化したり自動化した人です。
会社視点で業務を見ることができるならば会社が社員を属人性の強さで残していることがわかるはずですがね。
Re:身に覚えが (スコア:0)
自動がしないと抱える仕事が増えて休みも取れず部下にも外部にも仕事振れなくなって結局辛くなってやめるだけだぞ
何をやっても何もしなくても退職に追い込まれる