アカウント名:
パスワード:
メルカリポイントを現金化してるのが生活保護世帯ならもういっそのことコメとかスパゲッティとか出品すれば現金化の必要がなくなるんじゃないの?減反政策も終わるんだしなんだか終戦直後か江戸時代に逆戻りするみたいだけど…
そもそも銀行口座を通すと支給額が減額されるという理由でこんな迂回路を取ってるんだから、不正受給ギリギリってことのほうが問題だと思う。
メルカリの口座に入った売上を他の品物の購入に当てるシステムがあるんだってね。銀行口座は監視されているけどメルカリの口座は監視されないので、監視されない銀行口座として使えるらしい。その他に追跡されていない紙幣番号の金を手に入れるマネロンや、クレカ払いの枠を現金化する悪用方法もあるんだと。このうち表向きの規制理由は一番反社会的なマネロンだけど、それだけが悪用可能な方法ではない。
マイナンバーで監視とかすればいいのに。
そのマイナンバーが本人のものだと判定する方法をw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
コメとかスパゲッティとか (スコア:0)
メルカリポイントを現金化してるのが生活保護世帯なら
もういっそのことコメとかスパゲッティとか出品すれば
現金化の必要がなくなるんじゃないの?
減反政策も終わるんだし
なんだか終戦直後か江戸時代に逆戻りするみたいだけど…
Re: (スコア:0)
そもそも銀行口座を通すと支給額が減額されるという理由でこんな迂回路を取ってるんだから、不正受給ギリギリってことのほうが問題だと思う。
Re: (スコア:1)
メルカリの口座に入った売上を他の品物の購入に当てるシステムがあるんだってね。
銀行口座は監視されているけどメルカリの口座は監視されないので、監視されない銀行口座として使えるらしい。
その他に追跡されていない紙幣番号の金を手に入れるマネロンや、クレカ払いの枠を現金化する悪用方法もあるんだと。
このうち表向きの規制理由は一番反社会的なマネロンだけど、それだけが悪用可能な方法ではない。
Re: (スコア:0)
マイナンバーで監視とかすればいいのに。
Re:コメとかスパゲッティとか (スコア:0)
そのマイナンバーが本人のものだと判定する方法をw