アカウント名:
パスワード:
Nehalem 世代 (560M) ですが、正常に使えています。Creators Update のISOをダウンロードして展開してsetup.exeを実行してアップグレードしました。Windows10が32bit版だからかな?なんとなく32bit版の方が古いハードでは安定している気がする。
#3203245 です。安定して動作していると思ったら、突然フリーズして強制再起動したら、・スタートアップフォルダに登録しているアプリが自動起動しない・スタートメニューが出ない・タスクバーにピン留めしたアイコンが出ないといった現象が!スタートボタンの右クリックメニューは出るので、powershellからsfc /scannowを実行中。これで直るといいなぁ。
sfc /scannow で無事復活です。良かった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
ThinkPad X201 (スコア:0)
Nehalem 世代 (560M) ですが、正常に使えています。
Creators Update のISOをダウンロードして展開してsetup.exeを実行してアップグレードしました。
Windows10が32bit版だからかな?なんとなく32bit版の方が古いハードでは安定している気がする。
Re: (スコア:0)
#3203245 です。
安定して動作していると思ったら、突然フリーズして強制再起動したら、
・スタートアップフォルダに登録しているアプリが自動起動しない
・スタートメニューが出ない
・タスクバーにピン留めしたアイコンが出ない
といった現象が!
スタートボタンの右クリックメニューは出るので、powershellからsfc /scannowを実行中。これで直るといいなぁ。
Re:ThinkPad X201 (スコア:0)
sfc /scannow で無事復活です。良かった。