アカウント名:
パスワード:
> これは震災時の報道規制や情報開示の不備、特定秘密保護法の施行などが理由とのこと。無用な混乱を避けるために震災時に報道規制をすることが間違ってるって言いたいの?で、あれば震災時に報道で無用な混乱を引き起こした場合にマスコミは無限責任を負ってくれるなら言っていいと思うけどそうなったら国ガー県がーって言い出すんだろうしそれで順位を下げるってこのランキングってマスコミの好きにさせてくれないランキングでしょ?それでも報道しない自由だ何だは十分満たされてると思うがもっと好き放題させろって言いたいのか?
情報開示だって何だって一般国民に広く知らせる
あなたがマスコミ批判している点は,まさに国境なき記者団が日本を批判している根拠のひとつです.
まず,情報を解釈する権利を,国家が持つか,市民が持つかが焦点であって,このランキングは後者の立場をとっている.
次に,取材や情報の流通を,国家や国家から特権的な地位を約束されたマスコミが寡占するか,もっと開かれるべきかという立場の違いがあって,このランキングは後者の立場をとっている.
マスコミ批判はしてないよ?なんか勘違いしているけどこのなんか勘違いしている国境なき記者団を批判してるけど。
情報を解釈する権利は国民に与えられているでしょ?一体いつから憲法で自由思考が禁止されたんですか?行われているのは情報の取捨選択です。だから、法律があーだこーだではなくって国民に知らせるべきだとして隠匿した情報を人を不幸にしない方法でどうにか見つけ出して発表しそれが本当に国民が知るべきものだったならマスコミの肩持ちますよ
そうじゃなくってこれは国は全部俺らに情報開示しろよーって言っているから頭おかしいって言ってるんだけど。マスコミは特権的立場だと言うのであれば責任を負えとも言ってんだけど追わない時点で日本のマスコミは特権的立場ではないとも匂わせておいたんだけど難しすぎたね、ごめんね
国は主権者である国民に情報開示しろよ。
主催者?国民がなんの主催者なんですか?
国民が知った所でどうしようもないこと知ってどうするんですか?外交でも勝手にやるんですか?なんのために?国際法上も認められないと思いますけど。政治家に信任し任せてる間接民主制なので何でもかんでも知りたいならまずは直接民主制への転換を望むべきでは?
知り得た情報の精査も、あるいは外交でも何でも、国民が直接実行する必要はまったくありませんよ。必要に応じて別の専門家(政治家)を用意すればいいだけでしょ。
国民が外交を直接やるって、ギャグで言ってるの?
あのね、信任ってのは相手を100%信頼し命を預けるって意味ではないのだよ。
だから普通、どんな信任・信託契約であっても情報はすべて開示するんです。開示した上で、それを用いてどういう判断し、どう行動したかっていう説明の責任が「任せられた側」にあるんです。
任せた側はその言葉に疑いがあるなら異議を唱える権利があるが、その場合は異議を唱える前に提供された情報を精査し、矛盾点を指摘しないといけない義務がある。
そうして異議が認められたら、任せられた方も次からは行動指針を改めるか、あるいは行動を改められないなら別の誰かに任せなおすようになるだけです。
政府に限らず民間どうしの契約でも全部そうなってるから、もうちょっと社会の仕組みを勉強しようね。
はい?だから間接民主主義なんだから自分が選んだ代表者を信任するしかないんだからそれが嫌なら直接民主主義になるように転換を望むべきだって言ってるんですが。
で、日本国を代表する外交窓口は[政治家]ではなく[政府]なんですが?国家と政府は異なります。基本的に外交権は政府が持っているのであって政治家が持っているわけではない。にも関わらず、専門家として政治家を出せばいいってなんのコントですか?国民は政府を選び政府が外交権を外交団などに与えるんですが。あくまでも日本国は日本国であり日本国を代表するのが政府なだけです。
情報を何でもかんでも開示しろって言うのは外交機密なんかもあるわけで外交権もない人間が知ってどうしたいの?外交するからしかないよね?だから、外交すんの?って言ってんだけど。ほら、外交しないなら不必要な情報が出来ちゃった、それでも全部教えろって言うの?
説明責任があるんだ、満たされていないって言うなら次の選挙でおちるだろうし落ちないってことは政府としてネガティブでもあっても信任されてるってことでしょ
それが社会の仕組みだって国の財政を家計簿とか会社に例えようとするのと同じぐらい滑稽なんだが政府と社会は全くもって異なる属性なので社会の勉強をしろ!って言う前にあなたはまず国家と政府と国の違いを理解した方がよいのではないでしょうか。目をつぶって国家と社会を取り違えてなんでも教えろって言うなら全国民が今以上に責任を負う社会形態にならざる得ないのであなたみたいに勘違いしたバカが増えた日本では御免です
やっぱり社会に出たこと無い人っぽいね・・・
> 外交窓口は[政治家]ではなく[政府]
そんな定義どうでもよくない?どう定義しようと政府は政治家という人間が運営しているのだからその2つを分けることは実務上は無意味。日本国としての外交権とかがどうだろうと、実際の交渉は官僚と政治家という生きた人間が行うんだよ。外交は「人間」が行うって書いたら「人間は政府とイコールでない」って指摘するの?それナンセンスすぎるよ。いちいち政治家と政府と国家と行政と社会の違いなんて論じてくれなくて結構。そんなの社会で荒波に揉まれている人間なら誰でも知ってるからね。
それとも社会でまと
いやいや、話がそれていて、「首相とそのスタッフ」を政府というんじゃ。政治家じゃない民間人でも、丹羽大使のように、首相から任命されれば「政府」のような。
> 外交窓口は[政治家]ではなく[政府]> そんな定義どうでもよくない?異なりますよ?政府が権限を与えれば民間人でも外交は可能ですので。なので各国大使館にいる大使は「外交の一部」を担っていますが「政治家」ではないでしょう。また、外交官と言われる人等は「政治家」ではないですし官僚であったり上で言ったように政府によって権限を与えられた人間です。実務上無意味って政治家がやっている外交と民間人に政府が与えた権限によって個人、官僚が行っている外交もあるためソレを区別出来ないのは問題です。
> 外交は「人間」が行うって書いたら「人間は政府とイコ
外交権を厳密に持っているのは天皇ですよ?国民主権の選挙で選ばれた政治家が集まる国会を召集しているのも天皇内閣(政府)を承認しているのも天皇、天皇の承認によって政府が権限を持って外交や内政を実施しているんですよだから、主権はあくまで国民にありますが天皇が承認することによって権限が承認されるんです。これ勘違いしている人が多いですよね天皇が体調不良になって国会の招集が出来ないだけでも天皇の都合で日程変更ってことになると法律で問題になるから体調不良でもやらなきゃいけないぐらい権限の承認には必要なんですよ。上でも書きましたが、過去のヨーロッパ国
>どう定義しようと政府は政治家という人間が運営しているのだから
政治家というのは、単に「選挙に受かってバッジを付けている人」以上の何物でもないよ。野党であっても政治家。だから政府の一員とは限らず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
なるほどわからん (スコア:0)
> これは震災時の報道規制や情報開示の不備、特定秘密保護法の施行などが理由とのこと。
無用な混乱を避けるために震災時に報道規制をすることが間違ってるって言いたいの?
で、あれば震災時に報道で無用な混乱を引き起こした場合にマスコミは無限責任を負ってくれるなら言っていいと思うけど
そうなったら国ガー県がーって言い出すんだろうしそれで順位を下げるって
このランキングってマスコミの好きにさせてくれないランキングでしょ?
それでも報道しない自由だ何だは十分満たされてると思うがもっと好き放題させろって言いたいのか?
情報開示だって何だって一般国民に広く知らせる
Re: (スコア:0)
あなたがマスコミ批判している点は,まさに国境なき記者団が日本を批判している根拠のひとつです.
まず,情報を解釈する権利を,国家が持つか,市民が持つかが焦点であって,このランキングは後者の立場をとっている.
次に,取材や情報の流通を,国家や国家から特権的な地位を約束されたマスコミが寡占するか,もっと開かれるべきかという立場の違いがあって,このランキングは後者の立場をとっている.
Re: (スコア:0)
マスコミ批判はしてないよ?
なんか勘違いしているけどこのなんか勘違いしている国境なき記者団を批判してるけど。
情報を解釈する権利は国民に与えられているでしょ?一体いつから憲法で自由思考が禁止されたんですか?
行われているのは情報の取捨選択です。
だから、法律があーだこーだではなくって国民に知らせるべきだとして
隠匿した情報を人を不幸にしない方法でどうにか見つけ出して発表しそれが本当に国民が知るべきものだったならマスコミの肩持ちますよ
そうじゃなくってこれは国は全部俺らに情報開示しろよーって言っているから頭おかしいって言ってるんだけど。
マスコミは特権的立場だと言うのであれば責任を負えとも言ってんだけど追わない時点で
日本のマスコミは特権的立場ではないとも匂わせておいたんだけど
難しすぎたね、ごめんね
Re: (スコア:0)
国は主権者である国民に情報開示しろよ。
Re: (スコア:0)
主催者?国民がなんの主催者なんですか?
国民が知った所でどうしようもないこと知ってどうするんですか?
外交でも勝手にやるんですか?なんのために?国際法上も認められないと思いますけど。
政治家に信任し任せてる間接民主制なので何でもかんでも知りたいなら
まずは直接民主制への転換を望むべきでは?
Re: (スコア:0)
知り得た情報の精査も、あるいは外交でも何でも、
国民が直接実行する必要はまったくありませんよ。
必要に応じて別の専門家(政治家)を用意すればいいだけでしょ。
国民が外交を直接やるって、ギャグで言ってるの?
あのね、信任ってのは相手を100%信頼し命を預けるって意味ではないのだよ。
だから普通、どんな信任・信託契約であっても情報はすべて開示するんです。
開示した上で、それを用いてどういう判断し、どう行動したかっていう
説明の責任が「任せられた側」にあるんです。
任せた側はその言葉に疑いがあるなら異議を唱える権利があるが、
その場合は異議を唱える前に提供された情報を精査し、
矛盾点を指摘しないといけない義務がある。
そうして異議が認められたら、
任せられた方も次からは行動指針を改めるか、あるいは行動を改められないなら
別の誰かに任せなおすようになるだけです。
政府に限らず民間どうしの契約でも全部そうなってるから、もうちょっと
社会の仕組みを勉強しようね。
Re:なるほどわからん (スコア:0)
はい?だから間接民主主義なんだから
自分が選んだ代表者を信任するしかないんだから
それが嫌なら直接民主主義になるように転換を望むべきだって言ってるんですが。
で、日本国を代表する外交窓口は[政治家]ではなく[政府]なんですが?
国家と政府は異なります。基本的に外交権は政府が持っているのであって政治家が持っているわけではない。
にも関わらず、専門家として政治家を出せばいいってなんのコントですか?
国民は政府を選び政府が外交権を外交団などに与えるんですが。
あくまでも日本国は日本国であり日本国を代表するのが政府なだけです。
情報を何でもかんでも開示しろって言うのは外交機密なんかもあるわけで
外交権もない人間が知ってどうしたいの?外交するからしかないよね?だから、外交すんの?って言ってんだけど。
ほら、外交しないなら不必要な情報が出来ちゃった、それでも全部教えろって言うの?
説明責任があるんだ、満たされていないって言うなら次の選挙でおちるだろうし
落ちないってことは政府としてネガティブでもあっても信任されてるってことでしょ
それが社会の仕組みだって国の財政を家計簿とか会社に例えようとするのと同じぐらい滑稽なんだが
政府と社会は全くもって異なる属性なので社会の勉強をしろ!って言う前に
あなたはまず国家と政府と国の違いを理解した方がよいのではないでしょうか。
目をつぶって国家と社会を取り違えてなんでも教えろって言うなら全国民が今以上に責任を負う社会形態にならざる得ないので
あなたみたいに勘違いしたバカが増えた日本では御免です
Re: (スコア:0)
やっぱり社会に出たこと無い人っぽいね・・・
> 外交窓口は[政治家]ではなく[政府]
そんな定義どうでもよくない?
どう定義しようと政府は政治家という人間が運営しているのだから
その2つを分けることは実務上は無意味。
日本国としての外交権とかがどうだろうと、
実際の交渉は官僚と政治家という生きた人間が行うんだよ。
外交は「人間」が行うって書いたら「人間は政府とイコールでない」って指摘するの?
それナンセンスすぎるよ。
いちいち政治家と政府と国家と行政と社会の違いなんて論じてくれなくて結構。
そんなの社会で荒波に揉まれている人間なら誰でも知ってるからね。
それとも社会でまと
Re: (スコア:0)
勘違いの原因の一つがここにあるのかな
外交権は政府にはないよ。国民の主権によって選挙で選ばれた政治家にあるの。
本質的には外務省は儀式や手続きをするだけで、外交は行なわない。国策としての外交はあくまで議会によって選ばれた首相とそのスタッフである内閣府が行なうの。少なくとも日本ではね。
これ勘違いしてる人すごく多くて、例えば佐藤優氏なんかがその代表例。彼は優秀な人なんだけど、何を間違えたか外務省に入って外交やろうとした、だから干されて馘になった。本当は政治家を目指さなければならなかったのに。
Re: (スコア:0)
いやいや、話がそれていて、「首相とそのスタッフ」を政府というんじゃ。
政治家じゃない民間人でも、丹羽大使のように、首相から任命されれば「政府」のような。
Re: (スコア:0)
> 外交窓口は[政治家]ではなく[政府]
> そんな定義どうでもよくない?
異なりますよ?
政府が権限を与えれば民間人でも外交は可能ですので。
なので各国大使館にいる大使は「外交の一部」を担っていますが「政治家」ではないでしょう。
また、外交官と言われる人等は「政治家」ではないですし官僚であったり
上で言ったように政府によって権限を与えられた人間です。
実務上無意味って政治家がやっている外交と民間人に政府が与えた権限によって
個人、官僚が行っている外交もあるためソレを区別出来ないのは問題です。
> 外交は「人間」が行うって書いたら「人間は政府とイコ
Re: (スコア:0)
外交権を厳密に持っているのは天皇ですよ?
国民主権の選挙で選ばれた政治家が集まる国会を召集しているのも天皇
内閣(政府)を承認しているのも天皇、天皇の承認によって政府が権限を持って外交や内政を実施しているんですよ
だから、主権はあくまで国民にありますが天皇が承認することによって権限が承認されるんです。
これ勘違いしている人が多いですよね
天皇が体調不良になって国会の招集が出来ないだけでも天皇の都合で日程変更ってことになると
法律で問題になるから体調不良でもやらなきゃいけないぐらい権限の承認には必要なんですよ。
上でも書きましたが、過去のヨーロッパ国
Re: (スコア:0)
>どう定義しようと政府は政治家という人間が運営しているのだから
政治家というのは、単に「選挙に受かってバッジを付けている人」以上の何物でもないよ。
野党であっても政治家。だから政府の一員とは限らず。