アカウント名:
パスワード:
システム的にうまく回るかどうかは、実際に詳しく仕組みが決まらないと何とも・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
日本の技術だということはさておいて。 (スコア:1, 興味深い)
もし買えるとしたら、それはそれで嫌な気がしますよね。(品物は自分が持って帰るからいいけどお金は店で払って帰るから…、その後何かされると怖いよなぁと)
まぁ、公安機関からみれば脱税や麻薬の取り締まりとか強盗事件とかを追っかけるのがか
技術の応用 (スコア:1)
ひょっとして、これ?
Re:技術の応用 (スコア:1)
今回のやつと同じなんですか?
>万引きに業を煮やした書店&出版が出版物にICチップを埋め込ませることで流通の管理(古本屋へ売らせない)をすると
Re:技術の応用 (スコア:0)
これはRFIDが無くても同じ事なんですが、持ち込まれる物が故売品でないかどうか何て(今の所)わからないので、「相応の注意を払って」買取をしたが故売品だった場合なんかは止むを得ないものとして許されます。
で、RFIDが付いた場合、RFIDを照会しないで買取すると「相応の注意を払わなかった」という事になって故売品発見、即アウトとなる可能性があります。
(というか、出版側はそうなって欲しいと考えている)
古書店にしても、営業を続けられるかどうかの死活問題ですから、対応はするでしょう。
システム的にうまく回るかどうかは、実際に詳しく仕組みが決まらないと何とも・・・