アカウント名:
パスワード:
で、いつになったら利用者に利益が還元されるの?
なに寝言言ってるんですか?株式会社が利益を還元すべき相手は株主ですよ。
有利子負債15兆の方が先なのでは
負債に対しては、利益を還元するする必要はなくて契約に則り利子の支払いと返済を行えばよいのですよ。
何だったら、利払い中止の交渉する手もありますしね。15兆飛んだらお宅も破産でっせ、と言われると逆らえない。みずほの担当者は泣いてるんでしょうね。
しかも一括返済条項クリアするたびに、毎回決算をこねくり回してるからSBの決算報告を解読できたら、たいしたものらしい。
>何だったら、利払い中止の交渉する手もありますしね。>15兆飛んだらお宅も破産でっせ、と言われると逆らえない。
銀行から15兆借りていると思っているのか...
>みずほの担当者は泣いてるんでしょうね。
返済されたら泣くでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
で、いつになったら (スコア:0)
で、いつになったら利用者に利益が還元されるの?
Re: (スコア:1)
なに寝言言ってるんですか?
株式会社が利益を還元すべき相手は株主ですよ。
Re: (スコア:0)
有利子負債15兆の方が先なのでは
Re: (スコア:0)
有利子負債15兆の方が先なのでは
負債に対しては、利益を還元するする必要はなくて
契約に則り利子の支払いと返済を行えばよいのですよ。
Re:で、いつになったら (スコア:0)
何だったら、利払い中止の交渉する手もありますしね。
15兆飛んだらお宅も破産でっせ、と言われると逆らえない。
みずほの担当者は泣いてるんでしょうね。
しかも一括返済条項クリアするたびに、毎回決算をこねくり回してるから
SBの決算報告を解読できたら、たいしたものらしい。
Re: (スコア:0)
>何だったら、利払い中止の交渉する手もありますしね。
>15兆飛んだらお宅も破産でっせ、と言われると逆らえない。
銀行から15兆借りていると思っているのか...
>みずほの担当者は泣いてるんでしょうね。
返済されたら泣くでしょうね。