アカウント名:
パスワード:
と言ったら購入履歴とか渡さなくていいんだったらいいが、実際は利用すら断られるか、口ではハイハイ言っておいてやっぱり情報を渡されるんだろうな。
安心してください。顔認証とかトイレットペーパーの回し方とか歩き方の振れ具合とか無意識の仕草とかあなたを特定する手段はいくらでもありますから。
建前でプライバシーガーとか個人情報ガーとか言ってないで、庶民には技術的に個人のプライバシーなんてもうないって事実を、みんな大人しく認めた方がいっそ幸せなんじゃないか。
トイレットペーパーなどは組み合わせて個人認証ができるほど、精度が高いものでもないし、顔や声紋にしたって、他に複数組み合わせて行う必要がある。
何より、現代では情報を無闇に晒さず秘匿する事で、利益を得るのが当たり前だ。自分たちにしたって、仕事上ではそう扱うだろ? そこで相手側に疑問を持たないどころか、声を上げてる人間を馬鹿にするなんて発想は、いくらなんでも考えが足りないんじゃないかな。
むしろ相手の言い分に容易に流されてしまう人が、こういった状況を作ってると自覚してほしいね。 理解した上で、個人情報の開示を迎合しろなんてのは、二枚舌か破滅願望のある人間だけだ。
多少購入履歴を渡す程度なら嫌ではないが、ちまちましたポイントと交換というのが気に食わない。一応信用した企業に情報を利用する権限を与えているだけであって、情報を売る意思はない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ポイントいらない (スコア:2)
と言ったら購入履歴とか渡さなくていいんだったらいいが、
実際は利用すら断られるか、口ではハイハイ言っておいて
やっぱり情報を渡されるんだろうな。
Re:ポイントいらない (スコア:1)
安心してください。
顔認証とかトイレットペーパーの回し方とか歩き方の振れ具合とか無意識の仕草とか
あなたを特定する手段はいくらでもありますから。
建前でプライバシーガーとか個人情報ガーとか言ってないで、
庶民には技術的に個人のプライバシーなんてもうないって事実を、
みんな大人しく認めた方がいっそ幸せなんじゃないか。
Re: (スコア:0)
トイレットペーパーなどは組み合わせて個人認証ができるほど、精度が高いものでもないし、
顔や声紋にしたって、他に複数組み合わせて行う必要がある。
何より、現代では情報を無闇に晒さず秘匿する事で、利益を得るのが当たり前だ。
自分たちにしたって、仕事上ではそう扱うだろ?
そこで相手側に疑問を持たないどころか、声を上げてる人間を馬鹿にするなんて発想は、いくらなんでも考えが足りないんじゃないかな。
むしろ相手の言い分に容易に流されてしまう人が、こういった状況を作ってると自覚してほしいね。
理解した上で、個人情報の開示を迎合しろなんてのは、二枚舌か破滅願望のある人間だけだ。
Re: (スコア:0)
多少購入履歴を渡す程度なら嫌ではないが、ちまちましたポイントと交換というのが気に食わない。
一応信用した企業に情報を利用する権限を与えているだけであって、情報を売る意思はない。