アカウント名:
パスワード:
ゲーム会社は大変そうSI屋としてはたいした影響はないだろう
さてと、、転職するかな
長期間使われるシステムを納品するSI屋こそやってられない話だと思うが。タレこみ通りだと無期限保証になってしまう。
そもそも自分らの都合にあわなければ不具合といいだして押し通そうとすることこそ法で取り締まってほしいわ。ABCと3機能をもつシステム納品したら、Dがないと業務が回らない、不具合だって、ロハで新機能追加要求してくる客は一社や二社じゃないからな。立場が弱いと金払えって当たり前のことさえ言い返すのが難しい。
納品しなければ済む話。
受注しときながら意図的に納品しないのは、詐欺。
そうじゃなくて、"受注"して"納品"するというビジネスモデルがそもそもスジが悪いって話ゾ
意識が高いのは結構だがバカクライアントの話ぞ
そもそもそういうクソ客相手に受託開発(笑)なんて時代遅れな仕事やるのをやめれば解決するって話だゾ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
とりあえず (スコア:0)
ゲーム会社は大変そう
SI屋としてはたいした影響はないだろう
さてと、、転職するかな
Re: (スコア:1)
長期間使われるシステムを納品するSI屋こそやってられない話だと思うが。
タレこみ通りだと無期限保証になってしまう。
そもそも自分らの都合にあわなければ不具合といいだして押し通そうとすることこそ法で取り締まってほしいわ。
ABCと3機能をもつシステム納品したら、Dがないと業務が回らない、不具合だって、ロハで新機能追加要求してくる客は一社や二社じゃないからな。立場が弱いと金払えって当たり前のことさえ言い返すのが難しい。
Re:とりあえず (スコア:0)
納品しなければ済む話。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
受注しときながら意図的に納品しないのは、詐欺。
Re: (スコア:0)
そうじゃなくて、"受注"して"納品"するというビジネスモデルがそもそもスジが悪いって話ゾ
Re: (スコア:0)
意識が高いのは結構だがバカクライアントの話ぞ
Re: (スコア:0)
そもそもそういうクソ客相手に受託開発(笑)なんて時代遅れな仕事やるのをやめれば解決するって話だゾ