アカウント名:
パスワード:
トロッコ問題って、要するに「5人を助ける為に他の1人を殺してもよいか」っていう例のやつだろ?
あれを功利主義がどうとか、義務論がどうとかと意味不明な誤魔化しをする輩を見る度に思っていたが「5人を助ける為に他の1人を殺す」というのは、すなわち明確な殺意だぞ
なにをどう誤魔化そうとも、どれだけ屁理屈をこねようともつまるところ、「おまえは5人を生かす為に1人を殺せるのか?」と、問われているわけだ
それに対し、「5人を生かす為に1人殺すわ」と答えることが、一体どうして「理性的」なの?そして逆に、「例え5人が死ぬとしても、自分は他人を殺したくない」と答えることが、どうして「感情的」と分類されるの?意味がわからん
これ、実は偽論文だったりして(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
「理性的」とされる意味がわからん (スコア:0)
トロッコ問題って、要するに「5人を助ける為に他の1人を殺してもよいか」っていう例のやつだろ?
あれを功利主義がどうとか、義務論がどうとかと意味不明な誤魔化しをする輩を見る度に思っていたが
「5人を助ける為に他の1人を殺す」というのは、すなわち明確な殺意だぞ
なにをどう誤魔化そうとも、どれだけ屁理屈をこねようとも
つまるところ、「おまえは5人を生かす為に1人を殺せるのか?」と、問われているわけだ
それに対し、「5人を生かす為に1人殺すわ」と答えることが、一体どうして「理性的」なの?
そして逆に、「例え5人が死ぬとしても、自分は他人を殺したくない」と答えることが、どうして「感情的」と分類されるの?
意味がわからん
Re:「理性的」とされる意味がわからん (スコア:0)
これ、実は偽論文だったりして(笑)