アカウント名:
パスワード:
インテルびびってる。
次世代のRyzen出たら、AMDが方向性を再び間違えない限りは乗り換える予定。
しかし、Pen4の時はIntelに明らかに失点があったけど、今回はIntelに失点は無いのに盛り返したというのがすごいなぁ。いや、価格が失点といえば失点なのか。
ずっと立ち止まってたら追いつかれるでしょう。それを失点がなかったというのは。
うーん、もうプロセス技術も限界ギリギリなわけだし、立ち止まってた、という程ではないかなと思うんだけども。Ryzenも完璧に上回ってるわけではなく、あくまで対等に渡り合えるようになった(性能面でね)、という感じだし。Pen4の頃があまりにも酷かったから、それと比べたら失点は無いと言ってもいいんじゃないかな、と個人的に思ってるんだけどどうかな。
#そういえばヒートスプレッダとの接点がグリスなのも失点か。#殻割りめんどくさいので早くやめて欲しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
誰も書かないので (スコア:0)
インテルびびってる。
次世代のRyzen出たら、AMDが方向性を再び間違えない限りは乗り換える予定。
しかし、Pen4の時はIntelに明らかに失点があったけど、今回はIntelに失点は無いのに盛り返したというのがすごいなぁ。
いや、価格が失点といえば失点なのか。
Re: (スコア:0)
ずっと立ち止まってたら追いつかれるでしょう。
それを失点がなかったというのは。
Re:誰も書かないので (スコア:0)
うーん、もうプロセス技術も限界ギリギリなわけだし、立ち止まってた、という程ではないかなと思うんだけども。
Ryzenも完璧に上回ってるわけではなく、あくまで対等に渡り合えるようになった(性能面でね)、という感じだし。
Pen4の頃があまりにも酷かったから、それと比べたら失点は無いと言ってもいいんじゃないかな、と個人的に思ってるんだけどどうかな。
#そういえばヒートスプレッダとの接点がグリスなのも失点か。
#殻割りめんどくさいので早くやめて欲しい。