アカウント名:
パスワード:
割と素人な人が、普通の(x86/x64の)「ノートPC」だと思って買って、 案外それなりの性能だから普通に気付かずに使って、 気付いた時に「え、全然速いし気付かなかった」「CPUのエミュレーションとか凄く遅いから無理だと思ってた」くらいの性能はでるかなぁ。 実際の所Atomの何倍くらいのスピードなんだろう。 気になると同時にARM版のバイナリもどんどん出てほしい。
windowsとx86を知らない組み込み屋だけど、armとx86ってマルチコア時の動作が結構違うんじゃない?コアのOoO書き込みとか、キャッシュの一貫性保証とか。だからx86とarm間で単純に命令を置き換えただけでは、互換性を保証するのは難しそうだが。
単純な置き換えではないでしゅいまどきどのトランスレータも単純じゃないので
そうでしゅか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
気付かないとかあるかなぁ (スコア:0)
割と素人な人が、普通の(x86/x64の)「ノートPC」だと思って買って、
案外それなりの性能だから普通に気付かずに使って、
気付いた時に「え、全然速いし気付かなかった」「CPUのエミュレーションとか凄く遅いから無理だと思ってた」くらいの性能はでるかなぁ。
実際の所Atomの何倍くらいのスピードなんだろう。
気になると同時にARM版のバイナリもどんどん出てほしい。
Re: (スコア:0)
GUI のレスポンス自体は違和感感じないぐらいになるんじゃないかな?
逆に、数値計算してたりとか API 通ってない部分が多いプログラムだと、酷いことになりそう。
昨今は、移植でもなければ、中身は.NETってのが商用、個人ともに大半なので、本当に x86で動いてるアプリなんてそんなに無いと思うけど。
Re: (スコア:0)
windowsとx86を知らない組み込み屋だけど、armとx86ってマルチコア時の動作が結構違うんじゃない?
コアのOoO書き込みとか、キャッシュの一貫性保証とか。
だからx86とarm間で単純に命令を置き換えただけでは、互換性を保証するのは難しそうだが。
Re: (スコア:0)
単純な置き換えではないでしゅ
いまどきどのトランスレータも単純じゃないので
Re:気付かないとかあるかなぁ (スコア:0)
そうでしゅか