アカウント名:
パスワード:
スマホサイズが本命じゃろ? 自宅やオフィスのPCと同じOSでスマホが使えるのは何かと便利で、セールスポイントになりうる。
x86エミュレータに疑問を呈している人が多いけど、目指すのは.NET Frameworkで動く(当然ARMでもエミュなしで動く)ストアアプリが揃っている状態で、プラスアルファでx86アプリも動くという状況だろ。この状況であれば便利そうじゃないか。
ストアアプリが動くスマホなら今でもあるんだけど、全く売れてないんだが。なんでそれが本命になるの?
ストアアプリが動くラップトップ(Surface RT)に至ってはあまりに売れないのでWindows 10へのアップグレードすらできずディスコンになったな
だから、x86エミュレータの存在は「プラスアルファ」程度の軽さじゃないという話よ。
x86スマホなんて前からあり、普通に使えるだけの性能と低消費電力をとっくに実現しているわけですがわざわざARMを載せる必要もないんですよ初めからね
「x86を使いたい」ってのはx86のCPUを使いたいのではなく、アプリを使いたいのだと思うのだけどな。
元コメはx86アプリのことを言っていると思うが。フルWindows搭載の5インチ前後のデバイスって昔からあるけど、ごく一部のマニアしか食いつかない。だって超絶使いにくいんだもの。
> フルWindows搭載の5インチ前後のデバイスって昔からあるけど、ごく一部のマニアしか食いつかない。> だって超絶使いにくいんだもの。
完全に間違い
単純にフルWindowsが搭載された小型端末のサイズとして、昨今であればベイトレくらいの動作をする実装を無理なく安価に載せられるのが2年前なら8インチ、現在は6インチ程度
あなたの言っている過去の5インチフルWindowsは当時の技術的に言って極端にとがった製品であり、欠点があるのは当たり前それをほかのボリュームゾーンの製品と比較してる時点であなた話には論拠すら成立していない
それに対してあと数年以内には5インチフルWindowsが当たり前に実装できるようになるたとえば
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1063/130/html/23.jpg.html [impress.co.jp]
に
> Celeron N3450/メモリ4GB/64GB eMMC/Intel Wireless-AC 7265+Bluetooth 4.2
が入って末端価格で149ドル、ベンダーが大量仕入れすればもっと安いのが現時点の技術レベル
2年後には上記が5インチフルWindowsに入って誰でも3万円でサクサクWindows端末を常時持ち歩けるようになるのはもう確定した未来になってる
価格や動作速度が問題じゃないってこと理解してないだろ
話を聞く限り、欠点は何も解決していないようだね。君はわかっていないようだけど(そしてほとんどの人はわかっているだろうけど)、ハードスペックじゃ解決できない部分が普及しない理由なんだよ。
>ハードスペックじゃ解決できない部分もっというと、「CPUのスペックじゃ解決できない部分」だろうね。例えば IntelCPU はLTE込みになっていない。SoFIAもキャンセルになった。
Qualcom入りWindowsタブ or ファブは Cherry Trail のタブレットほどは売れないだろうが、3G込み Cherry Trail タブレットよりは売れるだろうな。
それが安くてパワフルなのは、パワーを食うラップトップ向けのローエンドCPUを使っているからだよ。スマートフォンのバッテリーで動かした日には、あっというまにバッテリーが干上がるw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ノートで出す意味はないだろ (スコア:0)
スマホサイズが本命じゃろ? 自宅やオフィスのPCと同じOSでスマホが使えるのは何かと便利で、セールスポイントになりうる。
x86エミュレータに疑問を呈している人が多いけど、目指すのは.NET Frameworkで動く
(当然ARMでもエミュなしで動く)ストアアプリが揃っている状態で、
プラスアルファでx86アプリも動くという状況だろ。この状況であれば便利そうじゃないか。
Re: (スコア:0)
ストアアプリが動くスマホなら今でもあるんだけど、全く売れてないんだが。なんでそれが本命になるの?
Re: (スコア:0)
ストアアプリが動くラップトップ(Surface RT)に至ってはあまりに売れないのでWindows 10へのアップグレードすらできずディスコンになったな
Re: (スコア:0)
だから、x86エミュレータの存在は「プラスアルファ」程度の軽さじゃないという話よ。
Re: (スコア:0)
x86スマホなんて前からあり、普通に使えるだけの性能と低消費電力をとっくに実現しているわけですが
わざわざARMを載せる必要もないんですよ初めからね
Re: (スコア:0)
「x86を使いたい」ってのはx86のCPUを使いたいのではなく、アプリを使いたいのだと思うのだけどな。
Re: (スコア:0)
元コメはx86アプリのことを言っていると思うが。フルWindows搭載の5インチ前後のデバイスって昔からあるけど、ごく一部のマニアしか食いつかない。だって超絶使いにくいんだもの。
Re:ノートで出す意味はないだろ (スコア:0)
> フルWindows搭載の5インチ前後のデバイスって昔からあるけど、ごく一部のマニアしか食いつかない。
> だって超絶使いにくいんだもの。
完全に間違い
単純にフルWindowsが搭載された小型端末のサイズとして、
昨今であればベイトレくらいの動作をする実装を無理なく安価に載せられるのが
2年前なら8インチ、現在は6インチ程度
あなたの言っている過去の5インチフルWindowsは当時の技術的に言って極端にとがった製品であり、欠点があるのは当たり前
それをほかのボリュームゾーンの製品と比較してる時点であなた話には論拠すら成立していない
それに対してあと数年以内には5インチフルWindowsが当たり前に実装できるようになる
たとえば
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1063/130/html/23.jpg.html [impress.co.jp]
に
> Celeron N3450/メモリ4GB/64GB eMMC/Intel Wireless-AC 7265+Bluetooth 4.2
が入って末端価格で149ドル、ベンダーが大量仕入れすればもっと安いのが現時点の技術レベル
2年後には上記が5インチフルWindowsに入って
誰でも3万円でサクサクWindows端末を常時持ち歩けるようになるのはもう確定した未来になってる
Re: (スコア:0)
価格や動作速度が問題じゃないってこと理解してないだろ
Re: (スコア:0)
話を聞く限り、欠点は何も解決していないようだね。
君はわかっていないようだけど(そしてほとんどの人はわかっているだろうけど)、
ハードスペックじゃ解決できない部分が普及しない理由なんだよ。
Re: (スコア:0)
>ハードスペックじゃ解決できない部分
もっというと、「CPUのスペックじゃ解決できない部分」だろうね。
例えば IntelCPU はLTE込みになっていない。SoFIAもキャンセルになった。
Qualcom入りWindowsタブ or ファブは Cherry Trail のタブレットほどは売れないだろうが、
3G込み Cherry Trail タブレットよりは売れるだろうな。
Re: (スコア:0)
> Celeron N3450/メモリ4GB/64GB eMMC/Intel Wireless-AC 7265+Bluetooth 4.2
が入って末端価格で149ドル、ベンダーが大量仕入れすればもっと安いのが現時点の技術レベル
それが安くてパワフルなのは、パワーを食うラップトップ向けのローエンドCPUを使っているからだよ。
スマートフォンのバッテリーで動かした日には、あっというまにバッテリーが干上がるw