アカウント名:
パスワード:
Appleはハードと一緒に販売してるからこういうことがやりやすいんでしょうよ。Windowsみたいに色んな企業が出すハードウエアに対応しなくていいから。ハードが決め打ちされているから、安定しているわけで。
#過去にデスクトップPCをWindowsとLinuxをディアルブートにしようとして、#Linuxだと刺さるんだがWindowsだと刺さらないLanカードを大量に買った事がある。
「刺さらない」?LinuxとWindowsでコネクタ形状とかカード幅とかが変わるのか・・・ #「認識しない」とか「動作しない」ですよね
相性や不具合などで動かないものを「刺さる」と呼ぶ俗語がありましてね。
http://blog.practical-scheme.net/shiro/20100513-stuck [practical-scheme.net]https://www.hide10.com/archives/10014 [hide10.com]
不具合が出るのが「刺さる」なら、元コメの
#Linuxだと刺さるんだがWindowsだと刺さらないLanカードを大量に買った事がある。
は、「Linuxだと動かないが、Windowsだと普通に動くLanカードを大量に買った事がある。」という文意?
逆だと思ってしまった。
「刺さる」だと、上手く動かないだけではなくてGUIなりCLIなりが操作不能になるイメージがありますね。昔のOSはよく飛びました。
そういえば余り使わなくなりましたね、刺さるって。ネットワーク周りのトラブルで結構使ってたんだけど、最近はこの言葉が必要ないぐらい安定しているね
レガシーを守るか、切り捨てて新たに買わせるか、というビジネスモデルの差でしょ。宗教やおしゃれなら切り捨てても許されるだろうけど、お仕事ならそうはいかないという話で。
単純に技術力の欠如でしょ。
?無駄なリソースを使うことで遅くなるんだが……いくら最適化しても、レガシーをサポートしたほうが効率が良くなるなんてことはない。ユーザのハードウェアリソースを無駄に浪費させることが技術力?
Appleに無いのは技術力じゃなくてレガシーを同時にサポートしていける体力とやる気だと思う。
まあ、不細工な古いアプリはさっさと捨てて、おしゃれな最新ソフトだけ使って欲しいとAppleが考えるのも分かるが。
# 連中はファッションや車と同じように考えているんだろう。
Appleは時価総額世界一の企業だ。Appleに体力が無いというなら、この世界のどこに体力のある会社があるというのかw
Appleはハードを売って稼ぐ会社だから、ユーザーには常に新しい機種に買い替えていって欲しい。レガシーの切り捨ては、やる気が無いとか体力、ましてや技術力などの問題ではなく、会社としての方針だろう。
その点、サービス料や広告が主な収入源のGoogleとは違う。Googleは端末の買い替えが起きなくても、とにかくたくさんの人がAndroid端末を使っていてくれさえすればいい。
> Appleは時価総額世界一の企業だ。Appleに体力が無いというなら、この世界のどこに体力のある会社があるというのかw
エンロンはたったの数か月で吹っ飛びましたバブルの日本は現在のAppleの何百倍もの資産があることになっていましたがたったの数年で吹っ飛びました
対応し易いってのには同意だが、>ハードが決め打ちされているから、安定しているわけで。こっちはちょっと?だ。
ハードが決め打ちされているにも関わらず、自分で出したOSに入っているネットワークのデバイスドライバを自分でブラックリスト入りさせて通信不能にしましたよ?セキュリティ強化で認定されていないドライバを追放するのが目的だそうですけど、自社製品ですらテストしていないんですよ。Apple社の社風だと思うけど、つまらないことや面倒臭いことは本当にやらないでリリースする。面白いことだけしていればいいなんて、Apple社は楽園なのだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Appleらしいねえ (スコア:1)
Appleはハードと一緒に販売してるからこういうことがやりやすいんでしょうよ。
Windowsみたいに色んな企業が出すハードウエアに対応しなくていいから。
ハードが決め打ちされているから、安定しているわけで。
#過去にデスクトップPCをWindowsとLinuxをディアルブートにしようとして、
#Linuxだと刺さるんだがWindowsだと刺さらないLanカードを大量に買った事がある。
Re: (スコア:0)
「刺さらない」?
LinuxとWindowsでコネクタ形状とかカード幅とかが変わるのか・・・
#「認識しない」とか「動作しない」ですよね
Re: (スコア:0)
相性や不具合などで動かないものを「刺さる」と呼ぶ俗語がありましてね。
http://blog.practical-scheme.net/shiro/20100513-stuck [practical-scheme.net]
https://www.hide10.com/archives/10014 [hide10.com]
Re: (スコア:0)
不具合が出るのが「刺さる」なら、元コメの
は、
「Linuxだと動かないが、Windowsだと普通に動くLanカードを大量に買った事がある。」
という文意?
逆だと思ってしまった。
Re:Appleらしいねえ (スコア:2)
「刺さる」だと、上手く動かないだけではなくてGUIなりCLIなりが操作不能になるイメージがありますね。昔のOSはよく飛びました。
Re: (スコア:0)
そういえば余り使わなくなりましたね、刺さるって。
ネットワーク周りのトラブルで結構使ってたんだけど、
最近はこの言葉が必要ないぐらい安定しているね
Re: (スコア:0)
レガシーを守るか、切り捨てて新たに買わせるか、というビジネスモデルの差でしょ。
宗教やおしゃれなら切り捨てても許されるだろうけど、
お仕事ならそうはいかないという話で。
Re: (スコア:0)
単純に技術力の欠如でしょ。
Re: (スコア:0)
単純に技術力の欠如でしょ。
?
無駄なリソースを使うことで遅くなるんだが……
いくら最適化しても、レガシーをサポートしたほうが効率が良くなるなんてことはない。
ユーザのハードウェアリソースを無駄に浪費させることが技術力?
Re: (スコア:0)
Appleに無いのは技術力じゃなくてレガシーを同時にサポートしていける体力とやる気だと思う。
まあ、不細工な古いアプリはさっさと捨てて、おしゃれな最新ソフトだけ
使って欲しいとAppleが考えるのも分かるが。
# 連中はファッションや車と同じように考えているんだろう。
Re: (スコア:0)
Appleは時価総額世界一の企業だ。Appleに体力が無いというなら、この世界のどこに体力のある会社があるというのかw
Appleはハードを売って稼ぐ会社だから、ユーザーには常に新しい機種に買い替えていって欲しい。
レガシーの切り捨ては、やる気が無いとか体力、ましてや技術力などの問題ではなく、会社としての方針だろう。
その点、サービス料や広告が主な収入源のGoogleとは違う。Googleは端末の買い替えが起きなくても、
とにかくたくさんの人がAndroid端末を使っていてくれさえすればいい。
Re: (スコア:0)
> Appleは時価総額世界一の企業だ。Appleに体力が無いというなら、この世界のどこに体力のある会社があるというのかw
エンロンはたったの数か月で吹っ飛びました
バブルの日本は現在のAppleの何百倍もの資産があることになっていましたがたったの数年で吹っ飛びました
Re: (スコア:0)
対応し易いってのには同意だが、
>ハードが決め打ちされているから、安定しているわけで。
こっちはちょっと?だ。
Re: (スコア:0)
ハードが決め打ちされているにも関わらず、自分で出したOSに入っているネットワークのデバイスドライバを自分でブラックリスト入りさせて通信不能にしましたよ?セキュリティ強化で認定されていないドライバを追放するのが目的だそうですけど、自社製品ですらテストしていないんですよ。
Apple社の社風だと思うけど、つまらないことや面倒臭いことは本当にやらないでリリースする。面白いことだけしていればいいなんて、Apple社は楽園なのだろうな。