アカウント名:
パスワード:
> この案件のようにサポートの継続を望んでいるわけです。
それ、違うケースも多いんじゃない? 短絡的に思えます。サポートが続く限り「なおしてあげなきゃ」と思い続けなければならないところを、よい「一つの区切り」として供養してもらえる機会ができたという人も多いんじゃないかな。
サポートの継続を望むユーザーが一定数いて姥捨山に捨てに来るユーザーも一定数居る
しかし、後者が大多数であれば成立はしないわけだから、これは程よいところでパワーバランスしているのではないの?
供養されるAIBOの数の多さに驚いたわ。そういえば人形とかぬいぐるみって無碍に捨てられないな。何か心が宿っているような気がしてしまう。
しかし、浅草のやつ [wikipedia.org]は頭から丸かじり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
辞めSONY (スコア:2)
サポートの継続を望んでいるわけです。
巷には、こうしたユーザーに対応するために、リストラや自主退職した元SONYの方が
会社を興しているという例がありますね。
テープ式のデータ記録装置とか、音響装置とか何社か出会ったことがあります。
Re:辞めSONY (スコア:0)
> この案件のようにサポートの継続を望んでいるわけです。
それ、違うケースも多いんじゃない? 短絡的に思えます。
サポートが続く限り「なおしてあげなきゃ」と思い続けなければならないところを、よい「一つの区切り」として供養してもらえる機会ができたという人も多いんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
サポートの継続を望むユーザーが一定数いて
姥捨山に捨てに来るユーザーも一定数居る
しかし、後者が大多数であれば成立はしないわけだから、これは程よいところでパワーバランスしているのではないの?
Re: (スコア:0)
供養されるAIBOの数の多さに驚いたわ。
そういえば人形とかぬいぐるみって無碍に捨てられないな。何か心が宿っているような気がしてしまう。
Re: (スコア:0)
しかし、浅草のやつ [wikipedia.org]は頭から丸かじり。