アカウント名:
パスワード:
英語でも "get calories"というのはよく使われる言い回しで、ウエブスターにもb : an amount of food having an energy-producing value of one large calorie [merriam-webster.com]と、「1キロカロリー分の熱量をつくる食べ物の量」という意味も持つとある。
"get calories"の訳として「カロリーをとる」で問題ない言い回しと思うけど。
日常生活で「カロリー」を「生理的熱量」以外の用途で使うことは滅多にないわけだから、「カロリーとりすぎ」という文を見て意味を取り違える可能性はほぼないしね。
翻って、「ギガが減る」という言葉に違和感を覚えない人というのは、データ通信量以外に「ギガ」を使うことが一切ないってことなのかな。まあ、それならそれでいいんじゃないかと。住む世界が違うとしか。
だから、カロリーも単位でしょ。熱量の単位。キロカロリーとか言うでしょ。キロは係数でカロリーが単位。キロメートル。メートルが距離の単位でキロが係数。
単位=それを指す意味そのもの なんだから取り違えようがない。
ギガバイト。ギガが係数でバイトが単位。キロが増えた。さて、体重(グラム)?距離(メートル)?電力?(ワット)
ギガなんてのも普段から電力でも使う単位。(ギガワット)
陸上で走る距離は日本なら必ずメートルですが?42.195キロメートル(フルマラソン)普通に使うだろうに。
小学校の体育ですら50メートルや百メートル走るわな。お前は車で走るときの速度やどこまでいくかをセンチで表すのか?
ギガワットは発電所や原子力発電の話で必ず出てくるだろうに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
「カロリーをとる」というのはおかしな言い方なのか? (スコア:4, 興味深い)
英語でも "get calories"というのはよく使われる言い回しで、ウエブスターにも
b : an amount of food having an energy-producing value of one large calorie [merriam-webster.com]
と、「1キロカロリー分の熱量をつくる食べ物の量」という意味も持つとある。
"get calories"の訳として「カロリーをとる」で問題ない言い回しと思うけど。
Re: (スコア:0)
日常生活で「カロリー」を「生理的熱量」以外の用途で使うことは滅多にないわけだから、「カロリーとりすぎ」という文を見て意味を取り違える可能性はほぼないしね。
翻って、「ギガが減る」という言葉に違和感を覚えない人というのは、データ通信量以外に「ギガ」を使うことが一切ないってことなのかな。
まあ、それならそれでいいんじゃないかと。住む世界が違うとしか。
なんでこう「単位」と「係数」の区別つかないやつが多いのか。 (スコア:0)
だから、カロリーも単位でしょ。熱量の単位。
キロカロリーとか言うでしょ。キロは係数でカロリーが単位。
キロメートル。メートルが距離の単位でキロが係数。
単位=それを指す意味そのもの なんだから取り違えようがない。
ギガバイト。ギガが係数でバイトが単位。
キロが増えた。さて、体重(グラム)?距離(メートル)?電力?(ワット)
ギガなんてのも普段から電力でも使う単位。(ギガワット)
Re: (スコア:0)
一般人が情報量以外でギガなんて単位使うことないでしょ
長さ以外でセンチ使うこともほとんどないし
Re: (スコア:0)
陸上で走る距離は日本なら必ずメートルですが?
42.195キロメートル(フルマラソン)普通に使うだろうに。
小学校の体育ですら50メートルや百メートル走るわな。
お前は車で走るときの速度やどこまでいくかをセンチで表すのか?
ギガワットは発電所や原子力発電の話で必ず出てくるだろうに。
Re:なんでこう「単位」と「係数」の区別つかないやつが多いのか。 (スコア:1)