アカウント名:
パスワード:
クジラックス先生かな。
「作中の行為をまねすると犯罪になるといった注意喚起を促す」て、あの漫画を見て、「まねをすると犯罪になる」と思わない人なんていないだろうし、いたとしても異常者なので、そんな注意書きは意味が無いと思うが…。
ミステリものは全て冒頭で「作品中、登場人物である○○の行為には真似をすると犯罪となるものがあります」と注意喚起しておかないとな。
途中までしか読まない・見ない人がいるかもしれないから、ちゃんと誰の行為に犯罪になるものが含まれているのか、名前を挙げて明示しておかないと。
国会中継でも「人の話を聞くときは野次を飛ばしてはいけません」と注意喚起しないと
ひとを指差してはいけません
もセットでお願いします
喪黒福造さんにも言ってあげてください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
模倣するほうが悪い (スコア:2, すばらしい洞察)
クジラックス先生かな。
「作中の行為をまねすると犯罪になるといった注意喚起を促す」
て、あの漫画を見て、「まねをすると犯罪になる」と思わない人なんていないだろうし、
いたとしても異常者なので、そんな注意書きは意味が無いと思うが…。
Re: (スコア:4, おもしろおかしい)
ミステリものは全て冒頭で「作品中、登場人物である○○の行為には真似をすると犯罪となるものがあります」と注意喚起しておかないとな。
途中までしか読まない・見ない人がいるかもしれないから、ちゃんと誰の行為に犯罪になるものが含まれているのか、名前を挙げて明示しておかないと。
Re: (スコア:2)
国会中継でも「人の話を聞くときは野次を飛ばしてはいけません」と注意喚起しないと
Re: (スコア:0)
ひとを指差してはいけません
もセットでお願いします
Re:模倣するほうが悪い (スコア:0)
喪黒福造さんにも言ってあげてください。