アカウント名:
パスワード:
判決は結局、ATSが当時「義務でなかった」に終始している。じゃあ義務になってないことは何もしなくて良いんかって話だよ。
違うだろ、義務ってそうじゃないだろ。義務は守って当たり前なもの。それを免罪符にするのはおかしい。
義務じゃないから危険を放置してもセーフ・・・だったら裁判所いらねーよ。六法全書に沿ってAIにでも判断させろ。
たとえば教師は苛め防止を明確な法律として義務が定められてないよな。それなら生徒を何人自殺に追いやっても教師自体が荷担してなきゃ問題ないって事か。
違うだろ。明確な罰則規定こ
刑事と民事をごっちゃにするとこうなるんだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
これも一つのノーガード戦法 (スコア:0)
判決は結局、ATSが当時「義務でなかった」に終始している。
じゃあ義務になってないことは何もしなくて良いんかって話だよ。
違うだろ、義務ってそうじゃないだろ。
義務は守って当たり前なもの。それを免罪符にするのはおかしい。
義務じゃないから危険を放置してもセーフ・・・だったら裁判所いらねーよ。
六法全書に沿ってAIにでも判断させろ。
たとえば教師は苛め防止を明確な法律として義務が定められてないよな。
それなら生徒を何人自殺に追いやっても教師自体が荷担してなきゃ問題ないって事か。
違うだろ。明確な罰則規定こ
Re:これも一つのノーガード戦法 (スコア:0)
刑事と民事をごっちゃにするとこうなるんだな