アカウント名:
パスワード:
FreeDOSとか入れたら動かせるんですかね
FreeDOSはオリジナルのはAT互換機用だからだめですね。一応PC-9801にも移植されてはいるようですが、2001年には開発が止まっているみたい。
国産の98用ソフト以外は移植しないと動かんぞ。Windowsとは違うのだよ。Windowsとは。
Windowsも移植されなくなってしまったけどね。
大丈夫エルフ系列とか、ジャニス系列は無修正になったDOS/Vへの公式移植版あるから心配すんな!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
PC98には詳しくないのだが (スコア:0)
FreeDOSとか入れたら動かせるんですかね
Re: (スコア:0)
FreeDOSはオリジナルのはAT互換機用だからだめですね。
一応PC-9801にも移植されてはいるようですが、2001年には開発が止まっているみたい。
Re:PC98には詳しくないのだが (スコア:5, 参考になる)
http://bauxite.sakura.ne.jp/software/dos/freedos.htm
上のほうに出てこないから知名度が上がらないFreeDOS(98)の最新ブランチ・・・。
Re: (スコア:0)
国産の98用ソフト以外は移植しないと動かんぞ。
Windowsとは違うのだよ。Windowsとは。
Windowsも移植されなくなってしまったけどね。
Re:PC98には詳しくないのだが (スコア:1)
大丈夫
エルフ系列とか、ジャニス系列は無修正になったDOS/Vへの公式移植版あるから心配すんな!