アカウント名:
パスワード:
日本もさっさと禁止せよ。そしてメーカーはキャリアを頼らず売れ。海外メーカーができることがなぜできないのかよく考えろ。
禁止しろも何もメーカーが販売している分にはSIMロックかかってないでしょキャリアが販売している分にかけてるだけだし日本の場合はサポートもキャリアがやってるわけで個人的に日本の場合は解除は出来ても禁止する理由がないでしょうSIMロック解除に格安に移ってもキャリアがサポートする義務はないしね
海外メーカーにできることが出来ないのはそんな体力残ってる国内スマホメーカーってソニーぐらいじゃないの?富士通もNECも無理だしシャープはワンちゃんあるかな?サポートって利益に繋がりづらいからネ
> 富士通もNECも無理だしシャープはワンちゃんあるかな?
とっくに富士通やシャープはSIMフリー端末を売ってて、とくに富士通のほうはスマッシュヒットになってるわけですが、、、
※ NECも今は知らないけどちょっと前はBIGLOBE向けにSIMフリー機種出してましたね
いったいどこの次元にお住いのかたですか?
http://www.fmworld.net/contact/phone.html [fmworld.net]いや、だから修理以外のサポートはほぼ丸投げされてるんですがどこの次元と言われてもキャリアがやってるようなサポートをメーカーがやるって意味で言ってたんですがわかっていただけなくって残念です。SIMの装着から操作説明、初期設定などの事を指してるのであって売ってるかどうかじゃないんです。
キャリアがどう言ったサポートを行なっているのか理解しないで言っているのであればあなたがどういう次元にお住まいなんですかね?っていうか、この場合って次元は不適切で異世界が正しいのではと思うのですが違うんでしょうか?
じゃあそれがどれだけ売れてるんですか?キャリア負担分のサポートまで富士通が請け負えるキャパは存在するんですか?通信事業者を経由させない販売を本格化させる場合はそれら全てを400人の会社でやんなきゃいけないけどそんなキャパがどこにあるんですか?
やってるかどうかではなくSIMフリーって言っても殆どは通信会社がサポートしているので富士通として全体のサポートなんてやってないって言ってんでしょSIMフリーに関しては全サポートを富士通がやってるならまだしもそれらも通信事業者分は通信事業者がサポートやってるのでドコモが販売しているのと変わらないルートです。メーカーも販売しているだけで主販売ラインじゃありませんよ
ね?そんな体力ないでしょ?
Apple信者は全く反論にもなってない涙目コメ書かなくていいよ見てて気持ち悪い
SIMフリー機については、FCNTだけでなくFJPやFMC、FPEなどの様々なグループ企業使って展開しているので「400人の会社でやんなきゃいけない」ことは無いですサポートコストも外注分などもひっくるめて、予め試算し原価にどれだけ乗せるかなので社員数とキャパは関係ありません尤も富士通のSIMフリー機は元々が法人部隊なこともあり、スポット保守的なコンセプトで運営されているだけな気もします他にもグループ内でMVNO・MVNEを運営、国内工場など他のメーカーに無いメリットを持ってたりもしますキャリアまで含めると惨敗だけど、SIMフリースマホだけで見ると国内メーカーの中では健闘してるんですよね、SIMフリーでも海外メーカー入れれば惨敗ですが
FCNTの社員じゃないけどAC
あの私一言もApple製品がーなんていってないんですが何故アップル信者になってるんでしょうか。iPhoneもiPadも持ってますがXperiaも持ってますしGalaxyも持ってますけど・・・。
日本国内の商習慣上の問題からSIMフリーにしたところでメーカーにサポートするだけのキャパシティがないのだから意味がないとしかいってないのに何故すぐに○○信者だって言い張ってしまうのかが全く理解出来ませんIR情報を見ればわかる通り富士通のSIMフリースマホなんて売れてません。
と、Apple信者丸出しの #3230795 が論破されたとたんにApple信者じゃないフリをしようと必死になってるの巻
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
当たり前のことだが素晴らしい。 (スコア:2)
日本もさっさと禁止せよ。
そしてメーカーはキャリアを頼らず売れ。
海外メーカーができることがなぜできないのかよく考えろ。
Re: (スコア:0)
禁止しろも何もメーカーが販売している分にはSIMロックかかってないでしょ
キャリアが販売している分にかけてるだけだし日本の場合はサポートもキャリアがやってるわけで
個人的に日本の場合は解除は出来ても禁止する理由がないでしょう
SIMロック解除に格安に移ってもキャリアがサポートする義務はないしね
海外メーカーにできることが出来ないのはそんな体力残ってる国内スマホメーカーってソニーぐらいじゃないの?
富士通もNECも無理だしシャープはワンちゃんあるかな?
サポートって利益に繋がりづらいからネ
Re:当たり前のことだが素晴らしい。 (スコア:1)
> 富士通もNECも無理だしシャープはワンちゃんあるかな?
とっくに富士通やシャープはSIMフリー端末を売ってて、
とくに富士通のほうはスマッシュヒットになってるわけですが、、、
※ NECも今は知らないけどちょっと前はBIGLOBE向けにSIMフリー機種出してましたね
いったいどこの次元にお住いのかたですか?
Re: (スコア:0)
http://www.fmworld.net/contact/phone.html [fmworld.net]
いや、だから修理以外のサポートはほぼ丸投げされてるんですが
どこの次元と言われてもキャリアがやってるようなサポートをメーカーがやるって意味で言ってたんですが
わかっていただけなくって残念です。
SIMの装着から操作説明、初期設定などの事を指してるのであって売ってるかどうかじゃないんです。
キャリアがどう言ったサポートを行なっているのか理解しないで言っているのであれば
あなたがどういう次元にお住まいなんですかね?
っていうか、この場合って次元は不適切で異世界が正しいのではと思うのですが違うんでしょうか?
Re: (スコア:0)
じゃあそれがどれだけ売れてるんですか?
キャリア負担分のサポートまで富士通が請け負えるキャパは存在するんですか?
通信事業者を経由させない販売を本格化させる場合はそれら全てを400人の会社でやんなきゃいけないけど
そんなキャパがどこにあるんですか?
やってるかどうかではなくSIMフリーって言っても殆どは通信会社がサポートしているので
富士通として全体のサポートなんてやってないって言ってんでしょ
SIMフリーに関しては全サポートを富士通がやってるならまだしもそれらも通信事業者分は通信事業者がサポートやってるので
ドコモが販売しているのと変わらないルートです。
メーカーも販売しているだけで主販売ラインじゃありませんよ
ね?そんな体力ないでしょ?
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
Apple信者は全く反論にもなってない涙目コメ書かなくていいよ
見てて気持ち悪い
Re: (スコア:0)
SIMフリー機については、FCNTだけでなくFJPやFMC、FPEなどの様々なグループ企業使って展開しているので「400人の会社でやんなきゃいけない」ことは無いです
サポートコストも外注分などもひっくるめて、予め試算し原価にどれだけ乗せるかなので社員数とキャパは関係ありません
尤も富士通のSIMフリー機は元々が法人部隊なこともあり、スポット保守的なコンセプトで運営されているだけな気もします
他にもグループ内でMVNO・MVNEを運営、国内工場など他のメーカーに無いメリットを持ってたりもします
キャリアまで含めると惨敗だけど、SIMフリースマホだけで見ると国内メーカーの中では健闘してるんですよね、SIMフリーでも海外メーカー入れれば惨敗ですが
FCNTの社員じゃないけどAC
Re: (スコア:0)
あの私一言もApple製品がーなんていってないんですが何故アップル信者になってるんでしょうか。
iPhoneもiPadも持ってますがXperiaも持ってますしGalaxyも持ってますけど・・・。
日本国内の商習慣上の問題からSIMフリーにしたところでメーカーにサポートするだけのキャパシティがないのだから意味がないとしかいってないのに
何故すぐに○○信者だって言い張ってしまうのかが全く理解出来ません
IR情報を見ればわかる通り富士通のSIMフリースマホなんて売れてません。
Re: (スコア:0)
と、Apple信者丸出しの #3230795 が論破されたとたんにApple信者じゃないフリをしようと必死になってるの巻