アカウント名:
パスワード:
新電力への顧客流出を食い止めるために直ちに値下げする関西電力。
うちらの四国電力は、まだ訴訟が続いてるから値下げできないそうだ。http://www.sankei.com/west/news/160815/wst1608150075-n1.html [sankei.com]
新電力への顧客流出防止というより、原発促進のための値下げじゃないかと。
今回の高浜原発の発電量は関西電力の夏の供給力の7%弱にすぎません。原発の発電コストはゼロではないので、そのコストの差額は7%どころではなく、ごくわずかです。
7%が原発になって下がるとしたら、多くても1円くらいでしょうか。それより大きい値下げの場合は、消費者が原発に文句を言うことを抑制するための戦略的な値下げでしょう。
逆に言うと値上げは原発を止めさせられたことに関して、顧客が原発再稼働に賛成するように料金で圧力をかけていたともいえます。
原油価格やLPG価格がだいぶ下がっているので、原発と比べて火力のコストってどうなのか微妙でしょう。ひょっとしたら原発のほうが高いかも。
安いから促進したいんじゃないの?営利企業なんだから、コスト高なら促進するわけがないでしょう。
それじゃあなんで東芝破綻したの?原発ルネッサンスの夢は完全にはじけたんだよ太平洋戦争で言ったらマリアナ沖海戦で失った空母が健在だと言い張ってるようなもの完全に破綻への一本道に入った状態
散々議論されてきたのに、まだ原発が安いと思ってるバカがいるのか。
電力会社が原発を稼働させたいのは、これが資産として計上されているから。コスト高でも動かさないと電力会社は資金繰り上困るんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
うらやましいことで (スコア:0)
新電力への顧客流出を食い止めるために直ちに値下げする関西電力。
うちらの四国電力は、まだ訴訟が続いてるから値下げできないそうだ。
http://www.sankei.com/west/news/160815/wst1608150075-n1.html [sankei.com]
Re: (スコア:0)
新電力への顧客流出防止というより、原発促進のための値下げじゃないかと。
今回の高浜原発の発電量は関西電力の夏の供給力の7%弱にすぎません。
原発の発電コストはゼロではないので、そのコストの差額は7%どころではなく、ごくわずかです。
7%が原発になって下がるとしたら、多くても1円くらいでしょうか。
それより大きい値下げの場合は、消費者が原発に文句を言うことを抑制するための戦略的な値下げでしょう。
逆に言うと値上げは原発を止めさせられたことに関して、顧客が原発再稼働に賛成するように料金で
圧力をかけていたともいえます。
原油価格やLPG価格がだいぶ下がっているので、原発と比べて火力のコストってどうなのか微妙でしょう。
ひょっとしたら原発のほうが高いかも。
Re:うらやましいことで (スコア:0)
安いから促進したいんじゃないの?
営利企業なんだから、コスト高なら促進するわけがないでしょう。
Re:うらやましいことで (スコア:1)
それじゃあなんで東芝破綻したの?
原発ルネッサンスの夢は完全にはじけたんだよ
太平洋戦争で言ったらマリアナ沖海戦で失った空母が健在だと言い張ってるようなもの
完全に破綻への一本道に入った状態
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
散々議論されてきたのに、まだ原発が安いと思ってるバカがいるのか。
電力会社が原発を稼働させたいのは、これが資産として計上されているから。
コスト高でも動かさないと電力会社は資金繰り上困るんだ。