アカウント名:
パスワード:
新幹線がどうなったか思い出してほしい。確かに技術力は日本の生命線であるけど、現指導者&経営陣の意識は目先の利益だけしか考えない。莫大な税金を注ぎ込んで開発しても「騙される」、「政治的圧力」、「ルール変更」をやられて二束三文で海外に持ってかれるだけ。現段階では「開発しない」、「相乗り」は正解じゃないかな。
上に立つ人間が100年くらいの長期ビジョンをもって、市場をコントロールするくらいの力量がなければ「開発」はできないと思う。
言いたくなる気持ちは理解できるけど…台湾高速鉄道とか頑張って根付いたじゃん?インドの高速鉄道も新幹線システムだしさー 元々外国に輸出するつもりなんてなかった新幹線をよくここまで「売れる商品」にしたと思うよ。JR東海がんばったよな。
んでさ、新幹線って税金投入されてたっけ? 全部自前だったと思ったけど…リニアの金さえ自前で用意しようとてるんだよJRは。
# 旧国鉄の借金も返してる孝行息子だよね
># 旧国鉄の借金も返してる孝行息子だよね
はぁ?本来民営化で全額負担のところを減らしてJR負担分は借金の1/3 約12兆円 だろ残りの2/3 約25兆円 はさらに膨らんで28兆円超えして、たばこ特別税なんて国鉄とは関係のない煙草に税金まで作ってでちまちま返済してる最中だろうが
JR「ふ、負担分はちゃんとかえしてるし(震え声」
返してるだけええやん。国鉄のままだったら膨らむ一方やったんやで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
新幹線はどうなった? (スコア:0)
新幹線がどうなったか思い出してほしい。
確かに技術力は日本の生命線であるけど、現指導者&経営陣の意識は目先の利益だけしか考えない。
莫大な税金を注ぎ込んで開発しても「騙される」、「政治的圧力」、「ルール変更」をやられて
二束三文で海外に持ってかれるだけ。
現段階では「開発しない」、「相乗り」は正解じゃないかな。
上に立つ人間が100年くらいの長期ビジョンをもって、市場をコントロールするくらいの力量がなければ
「開発」はできないと思う。
Re: (スコア:1)
言いたくなる気持ちは理解できるけど…台湾高速鉄道とか頑張って根付いたじゃん?
インドの高速鉄道も新幹線システムだしさー 元々外国に輸出するつもりなんて
なかった新幹線をよくここまで「売れる商品」にしたと思うよ。JR東海がんばったよな。
んでさ、新幹線って税金投入されてたっけ? 全部自前だったと思ったけど…
リニアの金さえ自前で用意しようとてるんだよJRは。
# 旧国鉄の借金も返してる孝行息子だよね
Re: (スコア:0)
># 旧国鉄の借金も返してる孝行息子だよね
はぁ?
本来民営化で全額負担のところを減らして
JR負担分は借金の1/3 約12兆円 だろ
残りの2/3 約25兆円 はさらに膨らんで28兆円超えして、たばこ特別税なんて国鉄とは関係のない煙草に税金まで作ってでちまちま返済してる最中だろうが
Re:新幹線はどうなった? (スコア:1)
JR「ふ、負担分はちゃんとかえしてるし(震え声」
返してるだけええやん。国鉄のままだったら膨らむ一方やったんやで