アカウント名:
パスワード:
sradでも以前話題になった [srad.jp]Amazonの被災地を応援 ほしいものリスト [amazon.co.jp]を使えばコントロールできる?
東日本震災では被災者が欲しいものリストでビールや酒類を求めたことが議論になった。酒よりももっと必要なものがあるだろうとか、酒くらいのんで気を紛らせてもいいというように賛否両論だった。
結論としては、家を失い、家族友人を亡くして悲観的になっている人に酒類を提供するのは精神的に良くなくて、自殺も誘発しちゃうこともあるので、欲しいものリストに酒類は不適切ってことで確定だそうだが。
まあ個人が募集するよりはずっとマシだよね余れば別のところへ振り分ければすむ訳だし
それにしても、自分で全国に募集しておいて、いざ届いたら困っていますとか身勝手だなあそれを善意で?拡散させる奴も悪いと思うけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
被災地を応援 ほしいものリスト (スコア:1)
sradでも以前話題になった [srad.jp]Amazonの被災地を応援 ほしいものリスト [amazon.co.jp]を使えばコントロールできる?
Re: (スコア:0)
東日本震災では被災者が欲しいものリストでビールや酒類を求めたことが議論になった。
酒よりももっと必要なものがあるだろうとか、酒くらいのんで気を紛らせてもいいというように賛否両論だった。
結論としては、家を失い、家族友人を亡くして悲観的になっている人に酒類を提供するのは精神的に良くなくて、自殺も誘発しちゃうこともあるので、欲しいものリストに酒類は不適切ってことで確定だそうだが。
Re: (スコア:0)
まあ個人が募集するよりはずっとマシだよね
余れば別のところへ振り分ければすむ訳だし
それにしても、自分で全国に募集しておいて、いざ届いたら困っていますとか身勝手だなあ
それを善意で?拡散させる奴も悪いと思うけど