アカウント名:
パスワード:
運営がバカじゃなければ、サーバーのログを見ればわかると思うんだけど・・まさか本当にガチャを回して確認するとは、第3者が確認するツールってことなのかな?
よくあるソシャゲーのガチャって、実際はサーバー側で全て終わってて、スマホ側は単に演出だけしてるのがほとんどだと思ってたけど中にはちゃんとガチャを回す処理を実装してる会社もあるってことなの?
ユーザー側がこれ使って表示されてる通りの確率じゃない!訴えてやる!って言うためのもの
確率が間違ってることを証明するには相当な金額を課金しないといけないが……
高レア(0.25%とか)の場合は期待値でも10万円とか突っ込む必要があるし確率の揺れを考えて正しい値に収束させるためには数倍(5倍とか?)ぐらい突っ込まないと間違ってることは証明できない。
別に一人でやる必要はないよね。大勢がちょっとずつのデータを持ち寄っても構わないというか、そちらの方が現実的。
それで結果が偏るようだったら、ガチャの実装が何らかの確率操作をしてることが疑われる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ログでわかるんじゃないの? (スコア:0)
運営がバカじゃなければ、サーバーのログを見ればわかると思うんだけど・・
まさか本当にガチャを回して確認するとは、第3者が確認するツールってことなのかな?
よくあるソシャゲーのガチャって、実際はサーバー側で全て終わってて、スマホ側は単に演出だけしてるのがほとんどだと思ってたけど
中にはちゃんとガチャを回す処理を実装してる会社もあるってことなの?
Re: (スコア:0)
ユーザー側がこれ使って
表示されてる通りの確率じゃない!訴えてやる!
って言うためのもの
Re:ログでわかるんじゃないの? (スコア:0)
確率が間違ってることを証明するには
相当な金額を課金しないといけないが……
高レア(0.25%とか)の場合は期待値でも10万円とか突っ込む必要があるし
確率の揺れを考えて正しい値に収束させるためには数倍(5倍とか?)ぐらい
突っ込まないと間違ってることは証明できない。
Re: (スコア:0)
別に一人でやる必要はないよね。
大勢がちょっとずつのデータを持ち寄っても構わないというか、そちらの方が現実的。
それで結果が偏るようだったら、ガチャの実装が何らかの確率操作をしてることが疑われる。