アカウント名:
パスワード:
Eazel社って2001年に破産したんだよなXimianも買収されちゃったし会社は死してオプソソフトを残す穴は残さないでほしい
オープンソースなんだから、気づいた奴が直せばいいじゃん
直したのを再配布して、ユーザーに普及させてくれるならね。
開発元が潰れてるとユーザーが「そのアプリを更新する」という発想がなくなるから、多くのユーザーは脆弱性のあるバージョンを使い続けることになるかと。
訓練されたオープンソースソフトウェアユーザーはオープンソースソフトウェアの開発が停止した場合フォークしていないかどうかを確認する。されていればそっちに行く。されていなければ諦めて自分でフォークするか、古いバージョンを使い続けるか、そのソフトを捨てるかだな。これがプロプライエタリ・ソフトウェアなら古いバージョンを使い続けるか諦めてそのソフトを捨てるかしかない。まあそもそもWineを使ってるような連中はレポジトリのソフトを使うからあんまり関係ないけど。
何言ってんだかわかんないんだけど、脆弱性残すぐらいならソース公開なんかやめろってこと?
いや、まず基本的な読解力をつけてから出直した方がいいんでは。
とりあえずコメントしとけば逃げてない事になってると思ってるんだね。配布したソースに対して誰がどうやって責任を負うべきと(あるいはその必要が無いと)思ってるのか読解力のありそうなあなたが#3248675を解説してみてよ。
穴は残さないでほしいってことだと思うよ
そうなるソフトもあるかもしれませんし#3248675の中では、開発元がOSSをいろんな意味で潰れてなお、支配し続けているという概念があるのでしょうが…
実質的には、Linux系OSで使われているソフトのほとんどはOS標準のリポジトリーの中にあるのでセキュリティアップデートはOSの開発元か上流にあたるOSの開発元がやってくれるのが普通だったりします。
最悪、メンテナンスする人がいないから、リポジトリーから廃止される場合もあります。
ですから、Nautilusが使われ続けているのはそういった改修が続けられていることの反映でもあります。
というか、Linux系OSの大半は、アプリを更新するという概念
というか、まさにそうしたという話だよねこれ(正確には気づいたので直してくれそうな人に丸投げするために公表した、だが)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
Eazel (スコア:0)
Eazel社って2001年に破産したんだよな
Ximianも買収されちゃったし
会社は死してオプソソフトを残す
穴は残さないでほしい
Re:Eazel (スコア:1)
オープンソースなんだから、気づいた奴が直せばいいじゃん
Re: (スコア:0)
直したのを再配布して、ユーザーに普及させてくれるならね。
開発元が潰れてるとユーザーが「そのアプリを更新する」という発想がなくなるから、多くのユーザーは脆弱性のあるバージョンを使い続けることになるかと。
Re: (スコア:0)
訓練されたオープンソースソフトウェアユーザーはオープンソースソフトウェアの開発が停止した場合フォークしていないかどうかを確認する。されていればそっちに行く。されていなければ諦めて自分でフォークするか、古いバージョンを使い続けるか、そのソフトを捨てるかだな。これがプロプライエタリ・ソフトウェアなら古いバージョンを使い続けるか諦めてそのソフトを捨てるかしかない。
まあそもそもWineを使ってるような連中はレポジトリのソフトを使うからあんまり関係ないけど。
Re: (スコア:0)
何言ってんだかわかんないんだけど、脆弱性残すぐらいならソース公開なんかやめろってこと?
Re: (スコア:0)
いや、まず基本的な読解力をつけてから出直した方がいいんでは。
Re: (スコア:0)
とりあえずコメントしとけば逃げてない事になってると思ってるんだね。
配布したソースに対して誰がどうやって責任を負うべきと(あるいはその必要が無いと)思ってるのか
読解力のありそうなあなたが#3248675を解説してみてよ。
Re: (スコア:0)
穴は残さないでほしいってことだと思うよ
Re: (スコア:0)
そうなるソフトもあるかもしれませんし
#3248675の中では、開発元がOSSをいろんな意味で
潰れてなお、支配し続けているという概念があるのでしょうが…
実質的には、Linux系OSで使われているソフトのほとんどは
OS標準のリポジトリーの中にあるので
セキュリティアップデートはOSの開発元か
上流にあたるOSの開発元がやってくれるのが普通だったりします。
最悪、メンテナンスする人がいないから、リポジトリーから廃止される場合もあります。
ですから、Nautilusが使われ続けているのは
そういった改修が続けられていることの反映でもあります。
というか、Linux系OSの大半は、アプリを更新するという概念
Re: (スコア:0)
というか、まさにそうしたという話だよねこれ(正確には気づいたので直してくれそうな人に丸投げするために公表した、だが)。