アカウント名:
パスワード:
ネットワーク接続は出来たとしても別付けのアダプターを使う必要があり、本体のファームウェアの書き換えも出来ない頃の機種なら確かに裏技扱いですね。
こういうのとかFF6に任意のコードを実行できる脆弱性が発見されるhttps://it.srad.jp/story/15/04/21/0428213 [it.srad.jp]
ちなみに発見者のおやつさんは、TASを使ったプレイやROM解析より、ロマサガシリーズを人間として間違ってるレベルの縛りプレイでバグ技なしまたは極めて限定的にしか使わないプレイでクリアする事で有名です。
FF6でバグ技を制限しなかったらひどい目にあったのでバグ技禁止するようになったのかと
FF6はひたすら楽してシリーズで、レベル制限等の縛りなし・余計な稼ぎなし・無駄な戦闘もなし・編集は頑張らない、というコンセプトでやっており、ひたすら楽をした結果です。当然、楽してるのか怪しい事は多々ありますけど。
ロマサガ3はひらめきだけで最小戦闘回数とか、セレクトボタン禁止RTAとか、そういう狂った縛りが入ります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
脆弱性じゃない。 (スコア:5, おもしろおかしい)
#仮面ライダーエグゼイドが面白い
Re: (スコア:0)
ネットワーク接続は出来たとしても別付けのアダプターを使う必要があり、本体のファームウェアの書き換えも出来ない頃の機種なら確かに裏技扱いですね。
こういうのとか
FF6に任意のコードを実行できる脆弱性が発見される
https://it.srad.jp/story/15/04/21/0428213 [it.srad.jp]
ちなみに発見者のおやつさんは、TASを使ったプレイやROM解析より、ロマサガシリーズを人間として間違ってるレベルの縛りプレイでバグ技なしまたは極めて限定的にしか使わないプレイでクリアする事で有名です。
電子マネー (スコア:0)
FF6でバグ技を制限しなかったらひどい目にあったのでバグ技禁止するようになったのかと
Re:電子マネー (スコア:0)
FF6はひたすら楽してシリーズで、レベル制限等の縛りなし・余計な稼ぎなし・無駄な戦闘もなし・編集は頑張らない、というコンセプトでやっており、ひたすら楽をした結果です。
当然、楽してるのか怪しい事は多々ありますけど。
ロマサガ3はひらめきだけで最小戦闘回数とか、セレクトボタン禁止RTAとか、そういう狂った縛りが入ります。